Ose (demon)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ose (demon)の意味・解説 

オセ

(Ose (demon) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 16:15 UTC 版)

ゴエティア』に記されたオセのシジル

オセOseOsé)は悪魔学における悪魔の一人。

概要

オゼオズOze[1][2]オソOso[3]ウォソVoso[3]ともよばれる。

ゴエティア』によると、3または30[4]の軍団を率いる序列57番の地獄の大総裁である。一方、ヨーハン・ヴァイヤーの『悪魔の偽王国』では、軍団に関する記述はない。

召喚すると、最初はヒョウの姿で現れるが、その後は人間の姿をとる。召喚者に教養学を教え、神学や隠された物事に関する質問に正しく答える能力を持つ。また、人間を変身させる力や狂気をもたらす力も持つ。オセの力を受けた人間は、自分が教皇などであると信じ込んでしまう。

地獄の辞典』によると、オセは「王冠をかぶっているが、その支配は一日に一時間しか続かない。」という[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ヨーハン・ヴァイヤーの手による『悪魔の偽王国』ではOzeだが、レジナルド・スコットの英訳版ではOseになっている。Pseudomonarchia Daemonum参照。
  2. ^ a b 『地獄の辞典』、70頁。 
  3. ^ a b The Lesser Key of Solomon, pp.40-41
  4. ^ ジョゼフ・H・ピーターソン編集の版では3、アレイスター・クロウリーら編集の版では30となっている。GoetiaおよびThe Lesser Key of Solomon参照。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Ose (demon)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ose (demon)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS