OpenGL シェーディング言語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 23:42 UTC 版)
「シェーディング言語」の記事における「OpenGL シェーディング言語」の解説
詳細は「GLSL」を参照 GLSL、glslangとしても知られている。言語文法はC言語がベースとなっている。これはOpenGL API用の高レベルシェーディング言語として、まずバージョン1.5の拡張機能として導入されたのち、バージョン2.0にて標準化された。本家OpenGLの他、OpenGL ES、WebGLといったサブセットや派生規格でもサポートされている。この言語は単一命令セットで頂点処理とフラグメント処理を統合し、条件ループと(より一般的な)分岐をサポートしている。歴史的に、GLSLの機能はARB_vertex_programやARB_fragment_programのような様々なOpenGL拡張によって先行して開発されてきた。これらの拡張には制限があったり、低レベルであったり、アセンブリのような言語であって、それらの使い勝手は今やよくない。これらの拡張自身も今や新しいバージョンには生き残っていない他の拡張提案によって先行開発されてきた。
※この「OpenGL シェーディング言語」の解説は、「シェーディング言語」の解説の一部です。
「OpenGL シェーディング言語」を含む「シェーディング言語」の記事については、「シェーディング言語」の概要を参照ください。
- OpenGLシェーディング言語のページへのリンク