NHK在職時の担当番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:58 UTC 版)
FMリクエストアワー (担当期間 10年) ※松山放送局の「お化け番組」といわれるほどの人気で公開のスタジオは常に超満員となった。瀬戸内側の広島市、山口市、岡山市、高松市、大分市に松山のFリクファンクラブができた。 ※2009年8月16日に、松山Fリクを懐かしむ会が開かれて松山市総合コミュニティセンターのホールで1600人を招いて八木健とペアを組んだ歴代の女性DJ6人が出演して、35年前に人気沸騰の「Fリク」を再現した。その模様は後日、NHKから全国放送されている。 ※2012年12月25日にも萬翠荘にて「懐かしのFMリクエストアワー」と銘打ってイベント開催。その制作ドキュメントは、NHK総合 ドキュメント20min.にて 「また会えたね~復活!おれたちのFリク」として放送された。 BS俳句王国(初代主宰。担当期間 1995年から2001年) ※スタジオに句会場をつくり句会の模様をそのまま放送するという斬新な企画で人気を得た。その功績で会長表彰を受けている。 ※八木自身も司会をしながら番組の句会に参加した。「八木流」と呼ばれる滑稽俳句を句会で披露し続けたことから、全国的に「八木俳句ファン」が生まれた。
※この「NHK在職時の担当番組」の解説は、「八木健」の解説の一部です。
「NHK在職時の担当番組」を含む「八木健」の記事については、「八木健」の概要を参照ください。
- NHK在職時の担当番組のページへのリンク