NHKジュニアスペシャル版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 14:12 UTC 版)
「地球大進化〜46億年・人類への旅」の記事における「NHKジュニアスペシャル版」の解説
本作はNHKジュニアスペシャル枠にて、小中学生向けに編集されたものも2005年春に放送された。富永禎彦と島崎和歌子および谷田部雅嗣がそれぞれ司会・キャスター・解説役としてレギュラー出演し、ゲスト出演者の子役と共に番組を進行した。竹中直人も声で出演した。全6回でそれぞれがNHKスペシャル版と1対1で対応するが、第7集に対応するNHKジュニアスペシャル版の回は存在しない。 ジュニアスペシャル版では、島崎和歌子とゲストの子役が特撮ヒーローを模した"シレンジャー"に変身し、実験やゲームを通して先祖の生存戦略を探究するという展開になっている。島崎は今更質問の出来ない大人の疑問を研究者らへ向ける大人の代表という位置付けである。谷田部雅嗣は"やったべぇ"という神出鬼没のキャラクターとして出演し、番組に関連する内容を比較して新たな見地を得る"くらべてくらチョ"というコーナーも担当する。番組冒頭では小学生4年生130人による進化のリレーが展開される。人類の先祖とされる各時代の生物の描かれたビニール傘を児童が持って「進化!」と叫んで広げることで生物の進化が再現されているほか、リレーの道程には全球凍結やP-T境界などの"試練"に見立てた障害物が設置されて生物の大量絶滅も再現されている。 春の放送の後、同年10月23日より再放送も行われた。
※この「NHKジュニアスペシャル版」の解説は、「地球大進化〜46億年・人類への旅」の解説の一部です。
「NHKジュニアスペシャル版」を含む「地球大進化〜46億年・人類への旅」の記事については、「地球大進化〜46億年・人類への旅」の概要を参照ください。
- NHKジュニアスペシャル版のページへのリンク