My way (工藤真由のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/08 16:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年3月) |
『My way』 | ||||
---|---|---|---|---|
工藤真由 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
2010年![]() | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル |
マーベラスエンターテイメント (初回限定盤:MJCD-20195/通常盤:MJCD-20196) | |||
プロデュース |
久保田直樹(MMV) 栗田秀一(RAINBOW ENTERTAINMENT) | |||
工藤真由 年表 | ||||
|
『My way』(マイ・ウェイ)は、工藤真由のソロデビューアルバム。2010年10月27日にマーベラスエンターテイメントから発売された。
概要
所属していたボーカルグループChix Chicksの解散後初で、かつ自身初のソロアルバム。
楽曲としては、それまで歌ってきたソロでの楽曲3曲と、プリキュアシリーズに関する楽曲2曲で構成されている。
初回限定盤にはDVDが付属しており、『My sweet days』のミュージックビデオと『ハートキャッチプリキュア!』のエンディングテーマ2曲のダンスパフォーマンスビデオを収録しており、ダンスパフォーマンスでは『ハートキャッチプリキュア!』に登場する私立明堂学園中等部の女子制服を着用している。
収録曲
- My sweet days
- 人生☆レボリューション
- 作詞:橋本・工藤真由、作曲:橋本・村カワ基成、編曲:村カワ基成
- For My Friends
- Alright!ハートキャッチプリキュア! feat.ELISA
- KUDOMAYU プリキュアメドレー
- メドレー編曲:大石憲一郎
- 工藤がこれまで歌ってきたプリキュアシリーズの主題歌4曲によって構成されたメドレー。
- Tomorrow Song 〜あしたのうた〜(作詞:六ツ見純代、作曲:高取ヒデアキ、『ハートキャッチプリキュア!』後期エンディングテーマ)
- プリキュア5、スマイル go go!(作詞:只野菜摘、作曲:岩切芳郎、『Yes!プリキュア5』オープニングテーマ)
- プリキュア5、フル・スロットルGO GO!(作詞:只野菜摘、作曲:間瀬公司、『Yes!プリキュア5GoGo!』オープニングテーマ)
- ハートキャッチ☆パラダイス(作詞:六ツ見純代、作曲:marhy、『ハートキャッチプリキュア!』前期エンディングテーマ)
- Tomorrow Song 〜あしたのうた〜
DVD
- 『My sweet days』ミュージックビデオ
- 『ハートキャッチパラダイス』本人制服着用ダンスパフォーマンスミュージックビデオ
- 『Tomorrow Song〜あしたのうた〜』本人制服着用ダンスパフォーマンスミュージックビデオ
脚注
|
「My way (工藤真由のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 部下の者がよく働いてくれる(My men work well, serve me well―と言わずして)
- 大観衆は「オバマ!」と叫び始めましたが,大統領が「My fellow citizens(国民のみなさん)」と最初の3語を言うとすぐに叫ぶのをやめました。
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 「take-away」は主に英国式である
- 英国では『divided highway(中央分離帯のある道路)』を『dual carriageway』と呼ぶ
- 鉄道(railway)の省略
- 英国では、テイクアウト食品を『takeaway(持ち帰り用の料理)』と呼ぶ
- My_way_(工藤真由のアルバム)のページへのリンク