Malachiteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Malachiteの意味・解説 

マラカイト【malachite】

読み方:まらかいと

孔雀石


マラカイト

分子式CH2Cu2O5
その他の名称ヒドロキシ炭酸銅(II)、Copper(II) hydroxycarbonate、マラカイト、Malachite、Copper(II) carbonate dihydroxide、Basic cupric carbonate、ヒドロオキシ炭酸銅塩基性炭酸銅


孔雀石(Malachite)

孔雀石 孔雀石
Tsumeb Mine,Tsumeb,Namibia
Cu2(OH)2(CO3) 標本の幅約3cm(左)、5cm(右)

左側標本塊状の孔雀石で特徴的な縞模様をしています。
右側標本は孔雀石の針状結晶です。

孔雀石(Malachite)

孔雀石 孔雀石
Mockleiten,Brixlegg,Tirol,Austria
Cu2+2(CO3)(OH)2 画像の幅約6mm、1cm

毛状に成長した孔雀石です。
コイル状に巻いたものもあり、成長過程興味深い標本です。

孔雀石(Malachite)

孔雀石
Seabra,Bahia,Brazil
Cu2(OH)2(CO3) 標本の幅約3cm

芸術的な美しさを持つ孔雀石と藍銅鉱標本です。
緑の部分が孔雀石で、青い部分藍銅鉱です。

孔雀石(Malachite)

孔雀石
Kolwezi,Shaba,Zaire
Cu22+(CO3)(OH)2 画像の幅約3.3cm

母岩の上光輝の強い球状の孔雀石が付いてます。
結晶の形は見えませんが、外観美し標本です。

孔雀石(Malachite)

孔雀石 孔雀石
山口県美祢市於福大和鉱山
Cu2+2(CO3)(OH)2 画像の幅約9mm、4.3cm

花弁のような形をした緑色鉱物が孔雀石です。
スカルン鉱石の塊に美しい孔雀石が付いてます。

藍銅鉱/孔雀石(Azurite/Malachite)

藍銅鉱
Kerouchene,Morocco
Cu32+(CO3)2(OH)2/Cu22+(CO3)(OH)2 画像の幅約2.2cm

紺青色をした藍銅鉱の表面緑色孔雀石変化した標本です。
この変化が更に進むと、藍銅鉱の結晶形を保ったまま全て孔雀石
になってしまう「仮晶となります

孔雀石

(Malachite から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 15:52 UTC 版)

孔雀石(くじゃくいし、: malachiteマラカイト[1])は、緑色の単斜晶系鉱物で、もっとも一般的な二次鉱物である。


  1. ^ クジャク石(孔雀石)(くじゃくいし)とは - コトバンク”. 2018年11月4日閲覧。
  2. ^ 阪井孝典, 坂眞一郎「孔雀石から銅をとり出す(小・中・高のページ)」『化学と教育』第38巻第2号、公益社団法人日本化学会、1990年、 228頁、 doi:10.20665/kakyoshi.38.2_228
  3. ^ 林政彦,安藤康行「最近遭遇した“岩絵具”について」『宝石学会(日本)講演会要旨』、宝石学会、2008年。


「孔雀石」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Malachite」の関連用語

Malachiteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Malachiteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2024 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孔雀石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS