link up 790
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 06:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動link up 790 | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2018年1月6日[1] - 2019年9月28日 |
放送時間 | 毎週土曜 12:00 - 14:00(120分)[2] |
放送局 | FM PORT |
パーソナリティ |
板垣優稀 桃歌 |
公式サイト | 公式サイト |
『link up 790』(リンク アップ ナナキュウマル)は、2018年1月6日から[3]2019年9月28日までFM PORTで放送されていたラジオ番組である。
番組概要
新潟の週末を皆が楽しいと思えるように、「新潟の、かわいい、楽しい、おいしそう、素敵」を見つけていく番組[3]。
新潟の魅力についてリスナーからの意見をもらうため、インスタグラム、Twitterも活用している[3]。
パーソナリティ
コーナー
- どちらに共感? 板垣VS桃歌[3]
- 板垣と桃歌が毎月、テーマに沿った画像を番組インスタグラムに投稿し、リスナーの共感をどちらがより得られるか競うコーナー。
2018年 | |
---|---|
放送月 | テーマ |
1月 | スタート[5] |
2月 | ハート[6] |
脚注
出典
- ^ “【linkup790】#fmport 1/6 12:00~新番組スタート!!”. Twitter (2017年1月4日). 2018年2月17日閲覧。
- ^ 2018年1月6日から3月31日までは土曜 12:00 - 13:30に放送。
- ^ a b c d “【 link up 790 】✩1月6日からスタートの新番組!”. FM PORT (2017年1月6日). 2018年2月17日閲覧。
- ^ a b “FM PORT 番組「リンクアップ790」パーソナリティに決定!!”. THREETREE (2017年12月26日). 2018年2月17日閲覧。
- ^ “1/6(土)初回放送のメニュー>>>…”. Twitter (2018年1月2日). 2018年2月17日閲覧。
- ^ “「どちらに共感?板垣VS桃歌」今月のお題「ハート」にちなんだ、板垣の投稿。…”. Twitter (2018年2月10日). 2018年2月17日閲覧。
外部リンク
- 番組公式サイト
- linkup790 (@linkup790) - Twitter
- Link up 790 (linkup790) - Instagram
「link up 790」の例文・使い方・用例・文例
- Super BuyのJoanne Sanchezです。
- 英国の用語では『tup』
- 『finished up(終えた)』の『up』は強意語である
- efSETとは「Environmentally Friendly Super Express Train(環境にやさしい超高速列車)」の略である。
- 他の新顔には歌手のSuperflyやアイドルグループの乃(の)木(ぎ)坂(ざか)46が含まれる。
- ヒマラヤ山脈にある、ネパールの山(標高27、790フィート)
- フランス人でエジプト学者で、ロゼッタストーンを研究し、1821年にエジプトの象形文字を初めて解読した(1790年−1832年)
- ソーク族のリーダーで、ブラックホークに対して米国を援助した(1790年−1848年)
- 英国の地質学者で、恐竜が爬虫類であったと認めた最初の人として知られる(1790年−1852年)
- ドイツの数学者で、メビウスの輪に関与した(1790年−1868年)
- スコットランドの経済学者で、民間企業と自由貿易を主唱した(1723年−1790年)
- 副大統領に選出され、ハリソンの死により、米国の第10代大統領に就任した(1790年−1862年)
- 1790年から1799年までの10年間
- Link_up_790のページへのリンク