LIVE FILMS YUZU ONLINE TOUR 2020 AGAIN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 05:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年4月)
|
『LIVE FILMS YUZU ONLINE TOUR 2020 AGAIN』は、ゆずのライブビデオ。2021年1月27日にYUZU Official Store限定で発売。5枚組。
2021年1月末に発送された。
『LIVE FILMS YUZU ONLINE TOUR 2020』 |
|
---|---|
ゆず の ライブ・ビデオ | |
リリース | 2021年1月27日 |
ジャンル | J-POP |
時間 | 436分 |
レーベル | トイズファクトリー |
テンプレートを表示 |
概要
9月27日からデビュー記念日にあたる10月25日まで、毎週日曜日の21時、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」にて配信された有料オンラインライブ。
毎公演、横浜のゆかりある会場と異なるテーマを立てて開催され、代表曲『夏色』以外の楽曲すべて総替えのセットリストで構成。
北川悠仁、岩沢厚治の二人だけのステージながら、最新のAR(拡張現実感)技術やピグとのコラボレーションなど、オンラインならではの演出を用いた唯一無二のライブは、毎週Twitterで #ゆずオンラインツアー のハッシュタグがトレンド入りするほどの盛り上がりに。
Day5の横浜文化体育館公演は、閉館した同会場の最終公演となった。
「公私混同」「種」「流れ者」「花咲ク街」「そのときには」は今作が初映像化である。
<disc1> Day1.出発点
【横浜文化体育館】
1.大バカ者
2.手紙
3.始発列車
4.境界線
5.いつか
6.雨と泪
7.連呼
8.傍観者
9.気になる木
10.ジャニス
11.夏色
12.ユーモラス
13.公私混同
[特典映像]
傍観者(北川悠仁ソロカメラver)
<disc2> Day2.思春期
【岡村中学校】
1.友達の唄
2.待ちぼうけ
3.種
4.流れ者
5.心の音
6.ねこじゃらし
7.嗚呼、青春の日々
8.岡村ムラムラブギウギ
9.濃
10.ぼくの漫画の主人公
11.タッタ
12.夏色
13.シュビドゥバー
[特典映像]
心の音(岩沢厚治ソロカメラver)
<disc3> Day3.新天地
【ぴあアリーナMM】
1.遊園地
2.始まりの場所
3.ウソっぱち
4.月影
5.うまく言えない
6.桜木町
7.うたエール
8.スミレ
9.青
10.夏色
11.花咲ク街
12.そのときには
[特典映像]
ウソっぱち(岩沢厚治ソロカメラver)
うまく言えない(北川悠仁ソロカメラver)
<disc4> Day4.青写真
【神奈川県民ホール】
1.月曜日の週末
2.四時五分
3.サヨナラバス
4.灰皿の上から
5.虹
6.地下街
7.眼差し
8.飛べない鳥
9.春風
10.陽はまた昇る
11.夏色
12.またあえる日まで
[特典映像]
灰皿の上から(岩沢厚治ソロカメラver)
<disc5> Day5.未来図
【横浜文化体育館】
1.センチメンタル
2.3カウント
3.夕暮れどき
4.からっぽ
5.心のままに
6.贈る詩
7.栄光の架橋
8.みらい
9.みぞれ雪
10.少年
11.夏色
12.アゲイン2
13.ツアーお疲れさまのうた
[特典映像]
心のままに(北川悠仁ソロカメラver)
脚注
「LIVE FILMS YUZU ONLINE TOUR 2020 AGAIN」の例文・使い方・用例・文例
- そのビルは2020の秋に完成する予定です。
- そのビルは2020年に完成する予定です。
- この商品の発売予定日は2020年2月22日です。
- 時は2020年。
- ドイツ政府は,2020年までに電力需要の20%を風力発電や他の再生可能エネルギー源で供給することを計画している。
- 「2011年ごろまでに宇宙実験室を打ち上げる計画がある。次に,その実験室と宇宙船とのドッキング実験を行う予定だ。最終的には,2020年ごろに宇宙ステーションの建設をめざしている。」
- 同庁は,来日する外国人観光客の年間の人数を昨年の840万人から2020年までに2000万人に増やそうとしている。
- 広島市と長崎市が2020年五輪の共催を希望
- 10月11日,広島・長崎両市長は2020年の夏季オリンピックを共同開催する方法を探るため,合同委員会を設立すると発表した。
- この団体は2020年までに核兵器が廃絶されることを望んでいる。
- これまでの最高値は2001年の青森県・大(おお)間(ま)産マグロの2020万円だった。
- しかし,2020年現在,ボクシング界では高性能のロボットが人間の代わりを務めている。
- 2社は2020年までにこれらの開発結果を利用できるようにしたいと考えている。
- 東京が2020年五輪開催地に
- 9月7日,アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)の総会で,東京が2020年夏季五輪の開催都市に選ばれた。
- 東京五輪は2020年7月24日から8月9日まで開催される。
- 日産が2020年までに自動運転車を発売予定
- 8月27日,日産自動車は2020年までに自動運転車を発売する計画であると米国で発表した。
- ユニクロは,2020年までに中国での店舗数を1000に増やす計画である。
- 政府は,2020年までに大学生と高校生の留学生の数を2倍にしたいと考えている。
- LIVE_FILMS_YUZU_ONLINE_TOUR_2020_AGAINのページへのリンク