JR貨物 函館貨物駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 13:00 UTC 版)
日本貨物鉄道(JR貨物)の函館貨物駅は、旅客駅から2.1kmの非電化路線を経由した函館市港町1丁目35番地(函館港有川埠頭)に位置する。2011年(平成23年)3月12日に「五稜郭駅」から改称された。別名は有川操車場、五稜郭貨物駅など。 かつては、貨物駅から旅客駅へ至る現在の線路の他、北側に曲がり五稜郭操車場へ至る路線もあった。その廃線跡の一部は道路となっている。また、1980年代まで、駅南側にかつて存在した日本石油函館油槽所へ続く専用線が存在し、当駅から石油の発送が行われていた。
※この「JR貨物 函館貨物駅」の解説は、「五稜郭駅」の解説の一部です。
「JR貨物 函館貨物駅」を含む「五稜郭駅」の記事については、「五稜郭駅」の概要を参照ください。
- JR貨物 函館貨物駅のページへのリンク