JR貨物 名古屋車両所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 00:09 UTC 版)
「東海旅客鉄道名古屋工場」の記事における「JR貨物 名古屋車両所」の解説
当車両所は、旧・国鉄名古屋工場の貨車職場・内燃機職場・機械加工部門が分割民営化により分離、それらをJR貨物が継承して開設、土地・建物はJR東海から借用している。当初は、自社の電気機関車、ディーゼル機関車、貨車の検修、JR東海から車両部品などを受託、自社の車両部品をJR東海へ委託してきた。 JR東海の機関車などが廃車された2009年(平成21年)3月以降は、自社ディーゼル機関車のエンジン・液体変速機と貨車の検修に縮小したが、2014年(平成26年)2月にJR東海が上記の件を発表した為、2015年(平成27年)4月にディーゼル機関車のエンジン・液体変速機の検修は愛知機関区構内に新たに発足した愛知機関区稲沢派出へ移転、それ以降は貨車の検修のみを行っている。
※この「JR貨物 名古屋車両所」の解説は、「東海旅客鉄道名古屋工場」の解説の一部です。
「JR貨物 名古屋車両所」を含む「東海旅客鉄道名古屋工場」の記事については、「東海旅客鉄道名古屋工場」の概要を参照ください。
- JR貨物 名古屋車両所のページへのリンク