大井機関区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大井機関区の意味・解説 

大井機関区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 11:07 UTC 版)

大井機関区
基本情報
鉄道事業者 日本貨物鉄道
帰属組織 関東支社
所属略号 大井、貨東タミキク
車両基地概要
敷地面積 31,117 m2
配置両数
電車 42両
合計 42両
備考 2020年3月現在のデータ
敷地面積は有価証券報告書の値[1]
テンプレートを表示

大井機関区(おおいきかんく)とは、東京都品川区にある日本貨物鉄道(JR貨物)関東支社車両基地及び乗務員基地である。

東海道本線東海道貨物線東京貨物ターミナル駅内に併設されており、機関車貨車の検修も行われる。かつては運転士のみが所属して車両の配属は無かったが、2002年に世界初となる動力分散式コンテナ貨物電車M250系貨物電車)が配属された。

所在地

東京都品川区八潮3丁目3番22号

配置車両の車体に記される略号

大井」または「タミキク

※M250系貨物電車に標記された略号(貨東タミキク)は貨車標記に準ずる独自のものである。

所属車両

2020年3月現在の所属車両である[2]

電車

脚注

  1. ^ 第35期有価証券報告書 35頁 (PDF) - 日本貨物鉄道
  2. ^ 2020JR貨物時刻表、社団法人鉄道貨物協会、2020年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大井機関区」の関連用語

大井機関区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大井機関区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大井機関区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS