IOL2010
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 01:25 UTC 版)
「国際言語学オリンピック」の記事における「IOL2010」の解説
第8回大会は、2010年の7月19日から24日まで、スウェーデンのストックホルムにあるÖstra Real Hostelにて開催された。初参加の ノルウェーや シンガポールを含む18カ国から26チームが参加した。Hedvig Skigårdが委員長を務めた。問題委員会はアレクサンドル・ピペルスキーが委員長を務めた。個人戦における5問の題材は、ブドゥフ語(北東コーカサス語族)における種々の動詞の関係、デフ語(オセアニア)の命数法、ブリスシンボル、mRNAのコーディング、ロマンシュ語(西ロマンス語)におけるスルシルヴァ方言とエンガディン方言の関係であった。団体戦における問題は、モンゴル語(モンゴル語族)単一の辞書からの抜粋の翻訳であった。
※この「IOL2010」の解説は、「国際言語学オリンピック」の解説の一部です。
「IOL2010」を含む「国際言語学オリンピック」の記事については、「国際言語学オリンピック」の概要を参照ください。
- IOL2010のページへのリンク