HOTとは? わかりやすく解説

【HOT】(ほっと)

独仏合弁のユーロミサイル社(現在はMBDA吸収)が開発・生産した対戦車ミサイル
HOTとはHaut subsonique Optiquement Téléguidéの略である。
誘導方式光学照準による有線誘導方式で、発射筒に装填され車輌ヘリコプターにて運用される等、同時期にアメリカで開発されていたTOWとの共通点が多い。
多くの国へ輸出されており、初陣イラン・イラク戦争でのイラク軍よる。後の湾岸戦争では、逆にイラク軍戦車がHOTの標的となった
主にVABなどの装甲車両ガゼルタイガー、PAH-1といった攻撃ヘリコプター搭載されるが、撃ちっ放し能力がないこともあり、近年ではAGM-114トライガットによって更新されつつある。

スペックデータ

全長1.275m(HOT-1)
1.290m(HOT-2/-3)
直径13.6cm(HOT-1)
15cm(HOT-2)
翼幅33cm
発射重量22.5kg(HOT-1)
23.5kg(HOT-2)
射程75-4,000m
推進方式固体推進ロケットモーター
弾頭成形炸薬弾
弾頭重量6.5kg
誘導方式有線SACLOS方式

バリエーション





固有名詞の分類

このページでは「航空軍事用語辞典++」からHOTを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からHOTを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からHOT を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HOT」の関連用語

HOTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HOTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS