HDD搭載SDステレオシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > HDD搭載SDステレオシステムの意味・解説 

HDD搭載SDステレオシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:55 UTC 版)

D-dock」の記事における「HDD搭載SDステレオシステム」の解説

インターネット経由してCDタイトル情報自動取得する機能Gracenoteデータベース)がある。全機種、SDHDDCD、AM/FMを搭載している。 2005年モデル2005年11月発売スピーカーは共通で、2Wayスピーカー(10cmコーン型ウーハー、6cmリングシェイプドドーム型ツィーター) SC-SX400 (40GB) 約20,000実用最大出力 30W SC-SX800 (80GB) 約40,000実用最大出力 50W(低域:26W 高域:24W) 2006年モデル2006年9月発売D-snap(SV-SD800N・400V)をドッキングできるようになっているSDHC対応。スピーカー2Wayスピーカー(10cmコーン型ウーハー、6cmリングシェイプドドーム型ツィーター) SC-SX450 (80GB) 約40,000曲 (デジタルアンプ搭載モデル実用最大出力 30W SC-SX850 (160GB) 約80,000曲 (ハイブリッド・デジタル・バイアンプ搭載モデル実用最大出力 40W 2007年モデル2007年9月発売D-snap(SV-SD950N)をドッキングできるようになっているBluetooth搭載し対応した携帯電話及びデジタルオーディオプレーヤーからのワイヤレス送信音楽楽しめる、また別売りiPod用ユニバーサルドックの装着iPod接続可能。音の立ち上がり優れ、高域が伸びる「竹繊維振動板採用スピーカー搭載。 SC-SX950 (80GB) 約40,000実用最大出力 36W 2Wayスピーカー(10cmコーン型ウーハー 6cmコーン型ツィーター

※この「HDD搭載SDステレオシステム」の解説は、「D-dock」の解説の一部です。
「HDD搭載SDステレオシステム」を含む「D-dock」の記事については、「D-dock」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「HDD搭載SDステレオシステム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HDD搭載SDステレオシステム」の関連用語

1
10% |||||

HDD搭載SDステレオシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HDD搭載SDステレオシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのD-dock (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS