ファウンドリ
【英】Foundry
ファウンドリとは、半導体メーカーやファブレスからの委託を受けて半導体チップの製造を行う、生産専門の企業のことである。
半導体の製造に関わる設備や製造技術の開発には、莫大な投資が必要となる。製造技術の微細化が進むにつれて、投資額は増大する傾向にある上、製品のライフサイクルも短くなっている。ファウンドリは、半導体製造設備の運営のみに特化することで、経営戦略などに関するコスト負担はリスクを抑えている。製品はOEMで供給する。複数のファブレスから受注することも珍しくない。
2008年現在、世界的に大規模なファウンドリとしては、台湾ニ拠点を持つTSMCやUMC、シンガポールのチャータード・セミコンダクター、中国のSMICなどがある。日本でも、実現こそしなかったが、日立製作所、東芝、ルネサステクノロジなどの大手半導体メーカーによる「日の丸ファウンドリ」構想が2006年頃に検討されていた。
Weblioに収録されているすべての辞書からファウンドリを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ファウンドリのページへのリンク