図の解説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 10:18 UTC 版)
Monotype Garamond Monotypeが1922年に金属活字として発売した書体。ジャノン系。フランス国立印刷局の活字を基にしたデザイン。マイクロソフト製品にバンドルされる「Garamond」はこの書体。 Adobe Garamond Pro Adobeから1989年にデジタルフォントとしてリリースされた書体。ロバート・スリムバック(Robert Slimbach)らがギャラモンのローマン活字とグランジョンのイタリック活字を基にデザインした。 Granjon George W. Jones が Linotype 社で発表した書体。ギャラモン系。 Garamond 3 ATF(American Type Founders)でモリス・ベントンがデザインした ATF Garamond をライノタイプ自動鋳造植字機用に改刻したもの。ジャノン系。 Garamond BE ドイツのタイプファウンドリ(活字鋳造所・書体制作会社)ベルトールドによる Garamond。 ITC Garamond ITC(International Typeface Corporation)の Garamond。エックスハイト(x-height)が大きい。
※この「図の解説」の解説は、「Garamond」の解説の一部です。
「図の解説」を含む「Garamond」の記事については、「Garamond」の概要を参照ください。
- 図の解説のページへのリンク