FNN一本化後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 04:33 UTC 版)
ネットチェンジ(ニュースネットがFNNに変更された)直後の1983年4月2日に土曜版が開始される(開始当初は30分、後に平日同様全国ニュースを内包して55分となる)。1984年10月1日の『FNNスーパータイム』立ち上げ後全国部分(FNNスーパータイム)とローカルの2部構成となる。『FNNスーパータイム』のタイトルは使用せずこのタイトルを継続して使用。また、1993年3月28日までは日曜日に『FNNスーパータイム』内で福島県内ローカルニュースを放送し、1993年4月4日から1997年3月30日までは同番組を『FTVテレポート』にタイトルを差し替えて放送した。 ニュース番組では全国に先駆けてステレオ放送を開始した。その後、『FNN FTVニュース555 テレポート ザ・ヒューマン』→『FNN FTVスーパーニュース テレポート』と変更し、平日17:00枠の『Lばんテレポート』で引き続き『テレポート』の名称を使用したが、2003年3月31日より『FNNスーパーニュース』と合併して名称が削除され、次番組の『Lばんスーパーニュース』に統合する。 2018年4月2日より『FTVテレポートプラス』を開始させ、『テレポート』の名称を15年ぶりに復活させた。
※この「FNN一本化後」の解説は、「FTVテレポート」の解説の一部です。
「FNN一本化後」を含む「FTVテレポート」の記事については、「FTVテレポート」の概要を参照ください。
- FNN一本化後のページへのリンク