FIG体操ワールドカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FIG体操ワールドカップの意味・解説 

FIG体操ワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 10:15 UTC 版)

FIG体操ワールドカップ(FIGたいそうワールドカップ、FIG Artistic Gymnastics World Cup)は、国際体操連盟 (FIG) 主催で1975年より開催されている体操競技の上位選手による国際大会である。個人総合と種目別で争われ、すべての大会で少数の優秀競技者はガーラと呼ばれるエキシビションを最後に実施する。

当時、世界体操競技選手権が4年ごとに開催されていたため、それとオリンピックの間を縫って変則的に行われるようになった。

これは1990年まで続いていたが、1997年からFIGの国際大会スケジュールが変更され、偶数年はワールドカップ決勝、奇数年は世界選手権が開催されるようになった。

2008年5月にケープタウンで行われたFIG総会で、2009年1月を以ってワールドカップ決勝を廃止することになった。

開催記録

開催年 開催場所 国名
1 1975年 ロンドン  イギリス
2 1977年 オビエド  スペイン
3 1978年 サンパウロ  ブラジル
4 1979年 東京  日本
5 1980年 トロント  カナダ
6 1982年 ザグレブ  ユーゴスラビア
7 1986年 北京  中国
8 1990年 ブリュッセル  ベルギー
9 1998年 鯖江  日本
10 2000年 グラスゴー  イギリス
11 2002年 シュトゥットガルト  ドイツ
12 2004年 バーミンガム  イギリス
13 2006年 サンパウロ  ブラジル
14 2008年 マドリード  スペイン

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FIG体操ワールドカップ」の関連用語

FIG体操ワールドカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FIG体操ワールドカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFIG体操ワールドカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS