EveryBody JUMP!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメソング > EveryBody JUMP!!の意味・解説 

EveryBody JUMP!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 13:15 UTC 版)

EveryBody JUMP!!
SUPER☆GiRLSスタジオ・アルバム
リリース
録音 2011年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル iDOL Street
プロデュース 樋口竜雄(統括プロデューサー)
Sachiko Shimada (A&R)
チャート最高順位
SUPER☆GiRLS アルバム 年表
超絶少女
(2010年)
EveryBody JUMP!!
(2012年)
Celebration
(2013年)
『EveryBody JUMP!!』収録のシングル
作品紹介映像
ミュージックビデオ
SUPER☆GiRLS / EveryBody JUMP!! Music Video Full ver. - YouTube
テンプレートを表示

EveryBody JUMP!!』(エブリバディ・ジャンプ!!)は、SUPER☆GiRLSの2枚目のオリジナルアルバム2012年2月1日iDOL Streetから発売された。

概要

ジャケットA(超絶盤<初回生産限定盤>、CD+DVD)、ジャケットB(CD+DVD)、ジャケットC(CDのみ)、イベント会場・mu-moショップ限定盤(ジャケットD/メンバー別特典付きVer.×12形態、CDのみ)の4種16形態で発売された[1]。秋田恵里が参加した最後のアルバムである。

アルバムのテーマ・コンセプトは「チャレンジ」「飛躍」[2]。『CDジャーナル』(音楽出版社)は本作について「すっきりまとまったサウンドはハロプロ勢ともAKBとも違う個性を感じさせる」と批評している[3]

2012年2月13日付オリコンウィークリーランキングアルバム部門において5位を記録し、当時の自己ベストを更新した。

『SUPER☆GiRLS リクエストLiVE 2013』では「BELIEVER」が3位、「EveryBody JUMP!!」が5位、「My dream」が8位に選ばれた。

収録曲

  1. Welcome to ♥ S☆G Show!! II [1:23]
    作曲・編曲:BLUE☆BiRDS
  2. 女子力←パラダイス [4:31]
    作詞:BOUNCEBACK、作曲:松田純一、編曲:鈴木Daichi秀行
    3rdシングル。
  3. 絶対自分前進宣言! [4:00]
    作詞:Mio Aoyama、作曲:鈴木大輔、編曲:清水武仁
  4. がんばって 青春 [4:35]
    作詞:森由里子、作曲:吉田将樹、編曲:鈴木Daichi秀行
    1stシングル。
  5. メガ★トゥインクル [3:37]
    作詞:BOUNCEBACK、作曲:夏海、編曲:BLUE☆BiRDS
    秋田・勝田・稼農・志村・前島・溝手によるユニット曲。
  6. シェルターなんかいらない [3:45]
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:BLUE☆BiRDS
    荒井・後藤・田中・渡邉ひによるユニット曲。
  7. 夕焼け空に、また明日。 [5:23]
    作詞:Litz、作曲:Litz & ArmySlick、編曲:ats-
    宮崎・八坂によるユニット曲。
  8. My dream [4:23]
    作詞:森月キャス、作曲:山田祐輔、編曲:ArmySlick
    溝手による、SUPER☆GiRLSとしては初となるソロ楽曲。歌詞に「るか」という名前と掛けた言葉が用いられている。
  9. MAX!乙女心 [4:34]
    作詞:BOUNCEBACK、作曲:松田純一、編曲:鈴木Daichi秀行
    2ndシングルの1曲目。
  10. BELIEVER [4:32]
    作詞:Mio Aoyama、作曲:FIREWORKS、編曲:THE ROG
  11. EveryBody JUMP!! [4:07]
    作詞:カワサキカナ、作曲:平賀伸明、編曲:鈴木Daichi秀行
    本作のリードトラック。
  12. Dear〜未来の地図〜 [5:00]
    作詞:BOUNCEBACK、作曲:秋田兼幸、編曲:BLUE☆BiRDS
  13. 笑顔の羽根 [4:58]
    作詞:BOUNCEBACK、作曲:FIREWORKS、編曲:BLUE☆BiRDS
    間奏のセリフは秋田によるものである。

DVD収録内容

超絶盤(初回生産限定盤)

<MV集(メイキング付き)>

  • がんばって 青春
  • MAX!乙女心
  • 女子力←パラダイス
  • EveryBody JUMP!!(メイキングは超絶ver.

<超絶特典映像集>
映像集1:CM
映像集2:オドリスト達のためのダンスビデオ集

  1. みらくるが止まンないっ!
  2. ときめき色の風とキミ 
  3. がんばって 青春
  4. MAX!乙女心
  5. EveryBody JUMP!!

ジャケットB

<MV集>

  1. がんばって 青春
  2. MAX!乙女心
  3. 女子力←パラダイス
  4. EveryBody JUMP!!

<映像特典>

  • EveryBody JUMP!!(MV Making)

タイアップ

イベント

日程
(2012年)
公演名 会場 備考
1月31日 緊急決定☆メンバーから商品お渡しいたします!! タワーレコード渋谷 お渡し会
2月1日 TOWER RECORDS「PoP'nアイドル」キャンペーン第2弾! 記念 握手会 タワーレコード渋谷
タワーレコード新宿
グループ別握手会
発売記念「感謝のキモチを込めて、お店にお邪魔します!!」 ディスクピア日本橋
HMV札幌ステラプレイス
グループ別握手会
2月2日 SHIBUYA TSUTAYA
アニメイト秋葉原
アキバ☆ソフマップ1号店
HMVラゾーナ川崎
TSUTAYA EBISUBASHI
HMV札幌ステラプレイス
2月11日 発売記念 ミニライブ&握手会 キャナルシティ博多 ミニライブ・グループ別握手会
グループ初の九州でのイベントで、この日の様子を追った特別番組が同年2月24日に九州朝日放送で放送された[注 3]
2月12日・
3月3日
発売記念 握手会「EveryBody JUMP!! EveryBody GO!!」 竹芝ニューピアホール グループ別握手会

脚注

注釈

  1. ^ 24,474枚(2012年2月13日付)
  2. ^ 24,474枚(2012年1月度)
  3. ^ 『Everybody JUMP!!~SUPER☆GiRLS九州初上陸!!~』2012年2月24日深夜(25日未明)0:50 - 1:20放送。

出典

  1. ^ “SUPER☆GiRLSが2ndアルバム発売&野外無料ハイタッチ会”. ナタリー (ナターシャ). (2011年11月30日). https://natalie.mu/music/news/60421 2022年5月12日閲覧。 
  2. ^ 永堀アツオ「SUPER☆GiRLS」『WHAT's IN? vol.296』、ソニー・マガジンズ、2012年1月、152頁。 
  3. ^ 杉山達「今月の推薦盤」『CDジャーナル』、音楽出版社、2012年1月、75頁。 

参考文献

外部リンク



Everybody Jump

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/10 05:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Everybody Jump
三枝夕夏 IN dbシングル
初出アルバム『U-ka saegusa IN db III
B面 Walking in the wind with you
100もの扉 〜U-ka Solo Version〜
リリース
ジャンル J-POP
レーベル GIZA studio
作詞・作曲 三枝夕夏
岩井勇一郎
水野幹子
プロデュース 長戸大幸
チャート最高順位
三枝夕夏 IN db シングル 年表
Fall in Love
2006年
Everybody Jump
(2006年)
太陽
(2006年)
テンプレートを表示

Everybody Jump』(エブリバディ ジャンプ)は、三枝夕夏 IN dbの16枚目のシングル。

内容

  • 元々は、三枝夕夏 IN dbのメンバーのみで制作された(作詞・作曲は下記参照。編曲はベースの大藪拓が担当した)楽曲で、曲名は「途切れないキズナ」とされていた。歌詞にも「Everybody Thursday night〜」とあるように、THURSDAY LIVEを意識して作られた曲で、2005年11月3日のLiveにて初披露された。その後、14枚目のシングル「愛のワナ」のカップリングとして収録されることとなり、レコーディングが進められていたが、テレビアニメ「格闘美神 武龍 REBIRTH」のオープニングテーマ曲に採用されることが決まったために、カップリングは別の曲に変更され、この曲は16枚目のシングルとしてリリースされる運びとなった。その際にGARNET CROW古井弘人の編曲に変更され、曲名も「Everybody Jump」に改められた。なお、曲名を変更する際には「Everybody Jump!!」になる予定だったが、「!!」はタイトルに入らなかった(歌詞の中には使われている)。
  • シングルA面では初めて岩井勇一郎が作曲を務めた作品である。

収録曲

  1. Everybody Jump
    2006年2月16日のTHURSDAY LIVEにて、ファンによるコーラス(かけ声)を録音し音源として使用された。
    PVではメンバー全員がバスケットボールをプレイしている姿で撮られている。しかし、三枝はブログで「昔、バスケで指を骨折した」と語っており、当初はこのような形でPVを製作することを拒んでいたという。
  2. Walking in the wind with you
    • 作詞:三枝夕夏 / 作曲:水野幹子 / 編曲:三好誠
  3. 100もの扉 〜U-ka Solo Version〜
    愛内里菜&三枝夕夏名義でリリースした「100もの扉」をセルフカバーして収録した。原曲は古井弘人による編曲だったが、こちらのバージョンでは葉山たけしが編曲を担当している。
  4. Everybody Jump (inst.)

タイアップ

Everybody Jump

収録アルバム

Everybody Jump






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EveryBody JUMP!!」の関連用語

EveryBody JUMP!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EveryBody JUMP!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEveryBody JUMP!! (改訂履歴)、Everybody Jump (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS