Ed_TSUWAKIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ed_TSUWAKIの意味・解説 

Ed TSUWAKI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 03:42 UTC 版)

エドツワキ
Ed TSUWAKI
生誕 (1966-06-29) 1966年6月29日(56歳)
広島県広島市[1]
職業 イラストレーター
アートディレクター
画家

Ed TSUWAKI(エドツワキ、1966年6月29日 - )は、日本のイラストレーターアートディレクター画家。旧名:エドツワキ、エドワード津脇、Ed。2020年「Ed TSUWAKI」に表記を統一。

略年譜

  • 1966年 - 広島県広島市に生まれる。
  • 1988年 - 東京を拠点にイラストレーターとして活動を始める。
  • 1994年 - 初個展「Ed-ten」(坂倉準三メモリアルギャラリー・サカ)開催。
  • 1998年 - 個展「COWGIRL66」(ROCKET)開催。
  • 1999年 - 個展「Millenium Lover -ミレニアムの恋人- 」(ROCKET)開催。
  • 2000年 - グループ展「FASHION ILLUSTRATION NOW」(MAYERS GALLERY / ロンドン)出展。
  • 2000年 - 個展「FEMME 2000 IN TOKIO」(FUMIYART GALLERY)開催。
  • 2001年 - ウエアブランド「nakEd bunch」のデザイン、クリエイティヴ・ディレクションを2010年まで手掛ける。
  • 2004年 - 個展「Merry - go - round」(SHISEIDO LA BEAUTE / パリ)開催。
  • 2005年 - グループ展 「LIFE IN A BOX」(FABRICA FEATURES / 香港)出展。
  • 2006年 - 個展「DESSERT HOUSE」(Fireking Cafe、カフェレストMIMOCA)開催。
  • 2007年 - グループ展 深澤直人ディレクション「Chocolate」(21_21 DESIGN SIGHT)出展[2]
  • 2010年 - 個展「CoCo」(FOIL GALLERY)開催[3]
  • 2011年 - 個展「CoCo」巡回展(krank marcello)開催。
  • 2011年 - 個展「MICO」(H20)開催。
  • 2011年 - グループ展 禅居庵 × FOIL「明日はわからへん」(大本山建仁寺塔頭 禅居庵)出展[4]
  • 2015年 - 個展「QUAKENESS」(POST / 東京・恵比寿)開催。
  • 2015年 - 作品集「QUAKENESS」を限定300部のみ自社出版。(AD:田中義久 / TEXT:細野晴臣、菊竹寛)
  • 2016年 - 個展「Panspermia」(Fireking Cafe / 東京・代々木上原)
  • 2016年 - 個展「QUAKENESS」巡回展(Colissimo / 兵庫・丹波篠山)、個展「Panspermia」巡回展(GALLERY DE ROOM 702 / 大阪)を同時開催。
  • 2017年 - 陶芸作品展「Salt Honey」(CURATOR'S CUBE / 東京・虎ノ門)開催。
  • 2020年 - 名称を国内外とも表記をEd TSUWAKIに統一。

関連書籍

  • Laird Borrell著『FASHION ILLUSTRATION NOW』 Thames & Hudson Ltd(2000年)
  • Allrightsreserved著・編『The Age of Feminine Drawing』(2007年)
  • Anneke Krull編『The Beautiful - Illustrations for Fashion and Style』gestalten(2010年)[5]
  • 美術手帖編『日本イラストレーション史』(2010年)

ほか

脚注・参照

[脚注の使い方]

外部リンク


「Ed TSUWAKI」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ed_TSUWAKI」の関連用語

Ed_TSUWAKIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ed_TSUWAKIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEd TSUWAKI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS