EX装備とは? わかりやすく解説

EX装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 14:16 UTC 版)

沙羅曼蛇 (MSX)」の記事における「EX装備」の解説

ハッチなどを破壊すると「E」と書かれたカプセル出現する登場座標に近い位置で壊すほど出るカプセルの数は多く、1ヶ所から最高で3個取れる。これを集めることで新たに装備追加されるEカプセル自機の弾を通さず、かつ敵弾は通すという仕様となっている。各追加装備は『グラディウス2』のように、ミサイルならミサイル複数ゲージ合わせて2/3段階パワーアップとして装備するようになっており、ゲージ数の追加される物はない。 15入手するごとに下の表記順に装備追加され最後追加装備であるアーミングボール追加された後は15個ごとに自機1upする。二機合体専用強化装備1人プレイでも入手できるが、使用できないまた、ステージクリア時に15個に満たない分は次ステージ持ち越されるが、ミスする所持数はリセットされ0になる。 ホークウィンド ミサイル強化装備。垂直の壁も登れるなど、登坂能力強化されミサイル装備される発射方向2-WAYミサイル準ずるメテオレーザー レーザー強化装備。(いわゆるPCGいうところの)1キャラクタ幅の螺旋状レーザー装備される火山ステージに、この装備でないと破壊できない地形存在するスクリューレーザー メテオレーザー強化装備。2キャラクタ幅のジグザグ交差したようなレーザー装備されるメテオレーザーよりも上位装備であるにも関わらずメテオレーザーでは破壊可能な火山ステージ地形破壊できないホーミングミサイル ミサイル強化装備発射方向に関係無く付近目標物向かって飛んで行くミサイル装備される地上物破壊した残骸などにも向かって行き無意味に滞留することが頻繁にあるため、場所によってはまるで使い物にならなくなる。 ツイン 合体時に機能するノーマル強化装備。2本が束になったレーザー発射するトリプル 合体時に機能するノーマル強化装備3本が束になったレーザー発射するアーミングボール 合体時に機能するリップル強化装備大型レーザー弾を発射する片方プレイヤー発射操作をし、もう片方プレイヤー発射方向操作する

※この「EX装備」の解説は、「沙羅曼蛇 (MSX)」の解説の一部です。
「EX装備」を含む「沙羅曼蛇 (MSX)」の記事については、「沙羅曼蛇 (MSX)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「EX装備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EX装備」の関連用語

EX装備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EX装備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沙羅曼蛇 (MSX) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS