ENTER THE MATRIX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 15:05 UTC 版)
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 |
プレイステーション2[PS2] ニンテンドーゲームキューブ[GC] Xbox[XB] |
発売元 | バンダイ |
人数 | 1人 |
メディア |
[PS2/XB]: DVD-ROM [GC]: 8cm光ディスク |
発売日 |
![]() ![]() |
対象年齢 |
CERO:C(15才以上対象) ESRB:T(13歳以上) PEGI: 16+ OFLC: M15+ |
『ENTER THE MATRIX』(エンター ザ マトリックス)は、2003年に発売されたアクションゲーム。
概要
マトリックスシリーズの生みの親であるウォシャウスキー兄弟によって、映画「マトリックス リローデッド」「マトリックス レボリューションズ」と並行して制作された。ストーリーもその二作と密接に関係した内容となっており、キャラクターや背景などに映画本編と同じ俳優・デザインを使っている。
登場キャラクター
- スパークス
- ナイオビ
- ゴースト
その他
2010年には、同作を題材にしたパチンコCR ENTER THE MATRIXが登場した。
「ENTER THE MATRIX」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
プレイステーション2用ソフト |
らき☆すた 〜陵桜学園 桜藤祭〜 遙かなる時空の中で3 ENTER THE MATRIX まほろばStories フル スペクトラム ウォリアー |
アクションゲーム |
ワンダー3 ビジランテ ENTER THE MATRIX ポパイ ジーキル博士の彷魔が刻 |
ゲームキューブ用ソフト |
ロボッツ バイオハザード4 ENTER THE MATRIX SSX TRICKY スプリンターセル |
Xbox用ソフト |
True Crime デッドオアアライブ ENTER THE MATRIX フル スペクトラム ウォリアー SSX TRICKY |
バンダイのゲームソフト |
涼宮ハルヒの約束 Every Extend Extra ENTER THE MATRIX ONE PIECE とびだせ海賊団! ギャラリーフェイク |
- ENTER_THE_MATRIXのページへのリンク