DAIS関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:59 UTC 版)
渥美大輔(あつみ だいすけ) 演:佐藤浩市 防衛庁情報局(DAIS)内事本部長。 旧華族の家系出身で、東大法学部卒業後、実家の反対を押し切って「二流官庁」である防衛庁に入庁。宮津による「いそかぜ」叛乱を早くから察知し、様々な作戦を繰り出す。仙石が戦っていることを知り、何とか助けてやりたいと思っている。潔癖な性格で、自分の仕事と性格の不一致に嫌気が差している。 『C-blossom case729』『震災後』『人類資金』にも登場している。 野田 輝夫 防衛庁情報局局長。大半が防衛庁の正規職員出身者で占める局の中で、数少ない警察出身者でもある。 『震災後』にも登場している。 梶良巳 防衛庁情報局 対テロ特殊要撃部隊「920SOF」隊長。一等陸尉。 宮下武 防衛庁情報局 対テロ特殊要撃部隊「920SOF」隊員。三等陸尉。 真壁義成 防衛庁情報局 対テロ特殊要撃部隊「920SOF」隊員。三等陸曹。 平貫太郎 防衛庁情報局 対テロ特殊要撃部隊「920SOF」ヘリコプター部隊編隊長。陸上自衛隊出身。 前作『Twelve Y. O.』の主人公の一人で、かつて「海兵旅団」の創設メンバーとして声が掛かった程の優秀なヘリコプターパイロット。本作ではMH-53のパイロットとして終盤の1シーンに登場する。 805 沢口博の専従監視班「シノ」に所属する男性局員。沢口の監視任務により持病の痔を悪化させてしまったため、1か月前から同僚に頼んで早番に回してもらい町の肛門科に通っていた。いつも通り出勤する沢口を監視していたが、沢口の投身自殺を目撃する。 645 『ネスト』の一つを持ち去ったD(デルタ)を監視していた女性局員。他のネストと異なり唯一の女性であるDの監視は、彼女にしかできなかった。CIA局員と新婚旅行を装って、Dを追いオセアニア航空202便に搭乗するが、Dが起こした事故に巻き込まれる。
※この「DAIS関係者」の解説は、「亡国のイージス」の解説の一部です。
「DAIS関係者」を含む「亡国のイージス」の記事については、「亡国のイージス」の概要を参照ください。
- DAIS関係者のページへのリンク