クロコダイル上科
(Crocodyloidea から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 01:42 UTC 版)
クロコダイル上科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ナイルワニ Crocodylus niloticus
|
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Crocodyloidea Fitzinger, 1826 |
|||||||||||||||||||||||||||
科(・亜科・属) | |||||||||||||||||||||||||||
|
クロコダイル上科(クロコダイルじょうか、Crocodyloidea)は、爬虫綱ワニ目に属する分類群。現生ではクロコダイル科のクロコダイル属、コビトワニ属、マレーガビアル属を含む。
系統
上位分類
分岐図は Christopher A. Brochu (1997)による[1]。
正鰐類 Eusuchia |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下位分類
分岐図は Christopher A. Brochu, Glenn W. Storrs (2012)に拠る。多くの絶滅種は実際とは異なる属を表している可能性がある。また、ニシアフリカワニ Crocodylus suchus はナイルワニ Crocodylus niloticus と同一と考えられていたため含まれていないが、著者らは試料採取によって二つの種が異なると考えられることを示唆した[2]。
クロコダイル上科 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Crocodyloidea |
ギャラリー
-
Quinkana fortirostrum の復元画
-
Voay robustus の復元画
-
アフリカクチナガワニ Mecistops cataphractus
-
ニシアフリカワニ Crocodylus suchus
-
ミンドロワニ Crocodylus mindorensis
-
ニューギニアワニ Crocodylus novaeguineae
-
グアテマラワニ(グァテマラワニ、モレレットワニ) Crocodylus moreletii
脚注
- ^ Brochu, C.A. (1997). “A review of "Leidyosuchus" (Crocodyliformes, Eusuchia) from the Cretaceous through Eocene of North America”. Journal of Vertebrate Paleontology 17 (4): 679–697. doi:10.1080/02724634.1997.10011017. JSTOR 4523857.
- ^ Brochu, C. A.; Storrs, G. W. (2012). “A giant crocodile from the Plio-Pleistocene of Kenya, the phylogenetic relationships of Neogene African crocodylines, and the antiquity of Crocodylus in Africa”. Journal of Vertebrate Paleontology 32 (3): 587. doi:10.1080/02724634.2012.652324.
関連項目
- クロコダイル上科のページへのリンク