CR_SL物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CR_SL物語の意味・解説 

CR SL物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 00:59 UTC 版)

CR SL物語』(CRエスエルものがたり)は、2007年2月にサンセイアールアンドディが発売したデジパチタイプのパチンコ

機種概要

SL(蒸気機関車)のCG画像や実写画像をふんだんに使った演出が使われており、液晶上部にはSLのヘッドライトを模した役物が鎮座している。

実写映像は黒岩保美秘蔵の映像が用いられている。

スペック

CR SL物語SHW
  • 大当たり確率 低確率:1/84.25 高確率:1/8.425
    • 確率変動割合 19%(図柄「3、7」の大当たりで、次回大当たりまで継続)
    • 確率変動の振り分け(15R確変:13%、4R確変:4%、4R時短:81%、2R確変:2%)
    • 賞球数 3&4&10&15 大当たりラウンド:15R9C、4R9C、2R9C
    • 平均出玉 4R:約500個 15R:約1,890個
    • 通常大当たり終了後時短5回転、激走モード時の大当たり終了後時短100回

図柄

  • 確変図柄:3・7
  • チャンス図柄:1・2・4・5・6・8・9・D(確変大当たりである場合もあり)

モード解説

各駅停車モード
通常モードであるが、背景は春・夏・秋・冬の4種類があり、切り替わった際にリーチになればチャンスとなる。
臨時列車モード
いわゆるミッションモードで、指令を達成できれば大当たり確定となる。

時間短縮・高確率時

準急モード
チャンス図柄の大当たり後に突入。5回転のみの時短で、内部的に高確率状態でも突入する場合もある。
上部ヘッドライトが点灯すると特急モード移行への期待度が高まる。
急行モード
チャンス図柄の大当たり後に突入するモードで100回転の時短となる。また、内部で高確率状態でも突入する場合もある。
一旦このモードに入ると、通常大当たりを引いても急行モードは継続される(準急モードには移行しない)。
特急モード
「3、7」の大当たり終了後はこのモードになる。次回大当たりまで継続する。準急・急行モードで内部で高確率状態の場合、このモードに切り替わる事もある。

予告演出

ステップアップ予告
変動時に四角のパネルが中央に表示され、映像が次々切り替わる予告。ステップ1 - 4まで存在する。
種類も実写ステップアップ予告、ドラマステップアップ予告、駅弁ステップアップ予告があり、後者の方が出現率が低く、信頼度が高い。
SL通過予告
背景にSLが通過する予告。ボタンを押して汽笛が鳴ればチャンスとなる。
切符予告
切符が画面に現れる予告。ボタンを連打する指示が出る予告。
切符を切るごとに別の切符が次々現れればチャンス。
背景小物予告
背景に手書きでマルが描かれ、ボタンを押す指示が出る予告。
ボタンを押すとその部分が拡大表示される。

リーチ演出

ノーマルリーチ
淡々と図柄がコマ送りで進行する。
画面右のSL型役物から蒸気が出て、SLのCG画像が流れればスーパーリーチに発展する。
ノーマルロングリーチ
ノーマルリーチより発展、図柄がスローで進行する。

スーパーリーチ

清涼!初夏の車窓リーチ
車窓の画面で図柄が外から座席に飛び込んでくる演出。
疾走!夕焼けの大地リーチ
夕焼けをバックにSLが画面奥に向かって走り、汽笛で図柄を進行させていくリーチ。
激走!雪の三重連リーチ
雪の中をSLが図柄を次々はじき出していき、はずれ図柄を突破できれば大当たり。
本機では最大の信頼度を誇るリーチとなっている。

再抽選アクション

画面奥からSLが手前に迫ってくる演出が流れ、上部ヘッドライトが光れば15R確変大当たりとなる。



「CR SL物語」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CR_SL物語」の関連用語

CR_SL物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CR_SL物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCR SL物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS