CRYSTAL CHILDRENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CRYSTAL CHILDRENの意味・解説 

CRYSTAL CHILDREN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 13:35 UTC 版)

みんなのうた
CRYSTAL CHILDREN
歌手 クリスタルズ
作詞者 めけてにせん
作曲者 めけて
編曲者 めけてみみ
映像 実写+アニメーション
映像制作者 ホッチカズヒロ
初放送月 2008年4月 - 5月
テンプレートを表示

CRYSTAL CHILDREN」(クリスタル チルドレン)は日本作詞めけてにせん、作曲はめけて。2008年4月から5月まで、NHKの歌番組『みんなのうた』で放送された楽曲。

概要

歌詞は戦争やいじめなどに反対する内容を子供にもわかりやすいように書かれている。怒りは歯を食いしばり飲み込み、憎しみも涙にかえて許せる美しい命だと歌っている。

クリスタルズはこの曲を歌うにあたって結成された小学生から高校生までの総勢37人(結成当初は34人)のグループである。作詞を担当した「めけてにせん」のにせんはメンバーの1人。

『みんなのうた』ではクリスタルズによる踊りの映像とホッチカズヒロの制作によるアニメーションを合成したものを使用している。

CDの初回出荷は1000枚だったが、YouTubeへのアップロードなどで人気を博し、2008年6月現在、3万枚以上を売り上げている。同年4月 - 5月のNHKメロディの着信メロディダウンロード件数ではこの曲が全体の73パーセントを占めた[1]

批判

前述のように、この歌は非暴力を訴えているが、水島総は「歌詞の内容が非暴力・無抵抗をうたっている。これは社民党など左派が主張する非武装中立論であり、このような政治的メッセージが強い曲を不偏不党の立場を守るべきNHKの子供向け番組で流すべきではない」と批判している。[2]

パッケージメディア

avex ioからDVDビデオ付きの音楽CDが発売されている。

  • CRYSTAL CHILDREN (2008年4月23日、avex io、IOCD-20252/B)

カバー

脚注

  1. ^ “37人組で“第2のおしりかじり虫”だ”. デイリースポーツ. (2008年6月14日). http://www.daily.co.jp/gossip/2008/06/14/0001135965.shtml [リンク切れ]
  2. ^ 水島総「NHK『みんなのうた』のトンデモソング」『月刊WiLL極右雑誌)』、ワック・マガジンズ、2008年7月。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CRYSTAL CHILDREN」の関連用語

CRYSTAL CHILDRENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CRYSTAL CHILDRENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCRYSTAL CHILDREN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS