COSPARとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > COSPARの意味・解説 

コスパー【COSPAR】


国際宇宙空間研究委員会

(COSPAR から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 10:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

国際宇宙空間研究委員会(こくさいうちゅうくうかんけんきゅういいんかい、Committee on Space Research、略称:COSPAR)は宇宙科学分野の国際組織1958年国際学術連合会議(現:国際科学会議)の下部組織として設立された。事務局はパリにある。

COSPARの目的は研究成果や情報、意見を交換することにより、国際レベルでの宇宙空間の科学研究を促進させることである。シンポジウム出版等の活動を通してこれらの目標を達成する。

設立当初は政治的立場によらない科学的見地から問題を見つめる存在として西側東側の架け橋としての役割を果たした。両者の対立構造の軟化に伴ってCOSPARはその目的を観測ロケット人工衛星等による科学研究の促進へと集中させた。

宇宙科学研究者に対していくつかの賞やメダルの授与も行っている。

参考文献

  • About COSPAR”. COMMITTEE ON SPACE RESEARCH (COSPAR). 2010年4月24日閲覧。

関連項目

外部リンク




COSPARと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COSPAR」の関連用語

COSPARのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COSPARのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際宇宙空間研究委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS