COMG!とは? わかりやすく解説

COMG!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/15 10:04 UTC 版)

株式会社日野屋玩具店
種類 株式会社
本社所在地 950-2044
新潟県新潟市西区坂井砂山3-13-10
設立 1952年5月5日
業種 小売業
事業内容 TVゲーム小売店「COMG!」の運営
携帯電話・カードゲーム・キャラクター玩具販売
代表者 櫻井正夫(代表取締役会長)
資本金 5,000万円(2016年5月)
売上高 25億円(2007年)
従業員数 71名(2016年5月)
外部リンク 日野屋玩具店
テンプレートを表示
COMG!小針店
COMG!新津さつき野店(HIRASEI遊TSUTAYA併設)

COMG!(コング!)は、新潟県内でフランチャイズチェーン(FC)を展開するゲームソフト玩具携帯電話などの販売店。 当初は日野屋玩具店(新潟市)が子会社・コングシステムズを設立して運営していたが、2005年11月に同業の明響社(大阪府豊中市・後のNESTAGE)へ事業単位で譲渡された。現在は再度日野屋玩具店が運営している。

2021年6月現在の店舗数は14店舗。店舗はHIRASEI遊TSUTAYAとの併設が多く、携帯電話のみを取扱う店舗もある。

沿革

  • 明治中頃 - 創業者・櫻井駒七が「日野屋」の屋号新潟県新潟市古町で小間物商を始める。
  • 1946年 - 玩具取り扱いを開始。
  • 1952年 - 「株式会社 日野屋玩具店」を設立。
  • 1965年 - 新潟県内に直営玩具チェーン出店開始。
  • 1993年 - 櫻井正夫(現会長)が社長に就任。TVゲーム専門の事業部を設立(後に「株式会社コングシステムズ」となる)。
  • 1994年 - TVゲーム専門店『COMG!』を、新潟県内に2店舗同時オープン。
  • 1996年 - 本社ビルを現住所に移転。携帯電話PHSの取り扱い開始。
  • 1998年 - 3月、古町本店を閉店。玩具店のCOMG!へのリニューアル完了。櫻井正夫(前社長)が会長に、櫻井道子(前常務)が社長に就任。
  • 2000年 - フレームリレーを用いた新情報システム導入。
  • 2001年 - 中古ソフト売買システム導入。DVD取扱開始。
  • 2002年 - キャラクタートイ取り扱い開始(小針店・吉田店・新発田店)。
  • 2005年 - 株式会社コングシステムズと合併。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からCOMG!を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からCOMG!を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からCOMG! を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COMG!」の関連用語

COMG!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COMG!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCOMG! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS