CIS_40_GLとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CIS_40_GLの意味・解説 

CIS 40 GL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/21 07:23 UTC 版)

CIS 40 GL
CIS 40 GL
種類 擲弾発射器
製造国 シンガポール[1]
設計・製造 CIS(現・STエンジニアリング[1]
仕様
口径 40 mm[1]
銃身長 305 mm[1]
使用弾薬 40×46mmグレネード弾[1]
装弾数 1発[1]
作動方式 シングルアクション
全長 655 mm[1]
重量 3.25 kg[1]
銃口初速 76 m/秒 (249 フィート/秒)
歴史
テンプレートを表示

CIS 40 GLシンガポールの防衛産業グループであるCIS社(Chartered Industries of Singapore。現・STエンジニアリング)が開発した、40×46mmグレネード弾を使用する擲弾発射器である[1]

概要

1980年代に開発された単発式の擲弾発射器で、ピストルグリップとストック、照準器を備えた単体モデルのほか、小銃の下部に装着するアンダーバレル式グレネードランチャーモデルも存在する[1]。作動方式はシングルアクションである。グレネード弾は、銃身後部左側のヒンジを操作して銃身を左に折って後部から装填する。銃身はスチール製だが、部品にはアルミ合金も採用され軽量化を図っている[1]

アンダーバレル式グレネードランチャーモデルには共通のコンポーネントを使用するモデルのほか、SAR21アサルトライフルに取り付けるため短銃身にしたモデルも存在する[1]

採用国

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 床井 2008, p. 156.
  2. ^ BERETTA AR70/90-GL. Retrieved on September 19, 2008.

参考文献

  • Wozniak, Ryszard (2001). “p. 60”. Encyklopedia najnowszej broni palnej - tom 2 G-Ł. Warsaw, Poland: Bellona. ISBN 83-11-09310-5 (ポーランド語)
  • 床井雅美『現代サポート・ウェポン図鑑』徳間書店、2008年8月15日。ISBN 978-4-19-892836-0 

外部リンク


「CIS 40 GL」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CIS_40_GL」の関連用語

CIS_40_GLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CIS_40_GLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCIS 40 GL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS