Bt 528形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/05 02:19 UTC 版)
「レーティッシュ鉄道ABi 5701-5706形客車」の記事における「Bt 528形」の解説
2013年10月にABi 5701-5706形に制御客車のAt 578形が追加されることとなった際に、あわせて一般旅客列車用の制御客車であるBt 52801-13号車までの13両が用意されることとなった。この車両はAt 578形と同一の車体・台車の、客室を1等室から2等室に変更した部分低床式で車椅子スペースや車椅子対応トイレも同様に装備している汎用の制御客車であり、Ge4/4II形とEW I系 - EW IV系客車での編成で運用することで一般旅客列車のバリアフリー対応化を進めるとともに、終端駅での機関車付替の作業を省略による省力化を図ることとし、ABi 5701-5706形の増結編成として運用することも想定したものとなっている。 本形式は2018年1月から同年中に8両が導入され、その後13両が揃えられる予定となっている。2019年夏ダイヤではGe4/4II形による客車列車はディセンティス/ミュスター - ラントクアルト - サメダン間、サメダン - ポントレジーナ間の列車を中心に20運用が設定されており、BDt 1751-1758形やEW II系のBDt 1721-1723形とともにこれらの運用に使用されている。 Bt 528形はAt 578形と同一の車体や運転室を備えているが、車体塗装は一般客車と同じ赤色をベースに窓下に銀色の帯を入れたものとなっており、主要諸元は以下の通りとなっている。全長:18860mm 車体長:17960mm 車体幅:2670mm 定員:2等32名、折畳席4名、車椅子2名 自重:空車31t/積車37t
※この「Bt 528形」の解説は、「レーティッシュ鉄道ABi 5701-5706形客車」の解説の一部です。
「Bt 528形」を含む「レーティッシュ鉄道ABi 5701-5706形客車」の記事については、「レーティッシュ鉄道ABi 5701-5706形客車」の概要を参照ください。
- Bt 528形のページへのリンク