BRI
読み方:ビーアールアイ
別名:ISDN基本インターフェース,ベーシックレートインターフェース
BRIとは、ISDN回線で標準的に採用されているインターフェース規格のことである。
BRIは国際電気通信連合(ITU-TS)によって標準化された規格である。NTTが提供している「INSネット64」サービスなどが、BRIに相当する。Bチャネル(情報チャネル)と呼ばれる64Kbpsのチャネルを2本用いて、文字や画像、音声といった情報をやり取りするために用いる。独立した2本のBチャネルが、電話とインターネットの同時接続などを可能にしている。また、Dチャネル(信号チャネル)と呼ばれる16Kbspのチャネル1を用いて、主に通信に必要な通信制御信号のやり取りに用いている。この2つのBチャネルと1つのDチャネルを併せて、ISDNのBRIとして用いられている。
参照リンク
ISNネット64とは何か -NTT東日本
Weblioに収録されているすべての辞書からBRIを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- BRIのページへのリンク