Barbara Ann Scottとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Barbara Ann Scottの意味・解説 

バーバラ・アン・スコット

(Barbara Ann Scott から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 02:13 UTC 版)

バーバラ・アン・スコット
Barbara Ann SCOTT
世界フィギュアスケート殿堂 1979
サンモリッツオリンピックにおいて(右はハンス・ゲルシュヴィラー)
選手情報
別名 カナダの恋人
生年月日 (1928-05-09) 1928年5月9日
没年月日 (2012-09-30) 2012年9月30日(84歳没)
代表国 カナダ
出生地 オンタリオ州オタワ
死没地 フロリダ州アメリア島英語版
引退 1948年
記録
2回転ルッツジャンプ成功
受賞
大会成績
国際スケート連盟主催大会 1 2 3
オリンピック 1 0 0
世界選手権 2 0 0
欧州選手権 2 0 0
合計数 5 0 0
国内大会 1 2 3
カナダ選手権 4 2 0
フィギュアスケート
オリンピック
1948 サンモリッツ 女子シングル
世界選手権
1947 ストックホルム 女子シングル
1948 ダボス 女子シングル
欧州選手権
1947 ダボス 女子シングル
1948 プラハ 女子シングル
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

バーバラ・アン・スコットBarbara Ann Scott1928年5月9日 - 2012年9月30日)は、カナダオタワ出身の女性フィギュアスケート選手。1948年サンモリッツオリンピック女子シングル金メダリスト。1947年、1948年世界フィギュアスケート選手権ならびにヨーロッパフィギュアスケート選手権優勝。「カナダの恋人(Canada's Sweetheart)」と呼ばれた。得意技はバレエジャンプの1種であるスタッグジャンプ。

経歴

バーバラ・アン・スコットは1928年、陸軍大佐の娘として生まれ、勤勉実直な両親の影響を受けて育った。7歳のときにオタワ・ミントクラブでフィギュアスケートを始める。憧れのスケーターはソニア・ヘニーで、ヘニーにお茶に招かれサイン入り写真を記念にもらったことがスコットの幼少時の思い出となっている。1940年、11歳でカナダ・ジュニア選手権に初優勝、1942年、13歳のときに2回転のルッツジャンプを試合で成功させた最初の女性となった。

1945年および1947年の北米選手権(隔年開催)に連続優勝、1947年には北米選手として初めて欧州選手権で優勝し、一躍カナダの国民的ヒロインとなる。この優勝を祝ってオタワ市はスコットにコンバーチブルを贈ろうとしたが、アマチュア資格に抵触するおそれがあったため、断らざるを得なかった。

翌年の欧州選手権優勝とともに1947年、1948年の世界選手権も2連覇、1948年サンモリッツオリンピックでも優勝し、フィギュアスケート競技でオリンピックにおいて金メダルを獲得した最初のカナダ人選手ともなった。

1948年にアマチュアを引退後はプロに転向、1949年から1954年までアメリカやカナダ、イギリスで行なわれたアイスショーに出演した。1955年、シカゴでのショー公演中に知り合ったアメリカ人男性と結婚後は、アイスショー出演をやめ、美容室経営や執筆活動のほか、馬術の競技会に参加するなどした。1988年カルガリーオリンピックでは聖火リレーに加わった。また慈善活動等にも携わった。

2012年9月30日、フロリダ州アメリア島英語版の自宅で死去[1]。84歳没。

受章

スコットは1945年、1947年、1948年と生涯3度、カナダの年間最優秀スポーツ選手に与えられるルー・マーシュ賞を受賞、1991年にはカナダ勲章(オフィサー)を受勲した。このほかにも彼女の名は多くの殿堂に入っている。

  • 1948年 - カナダ・オリンピック殿堂
  • 1955年 - カナダ・スポーツ殿堂
  • 1979年 - 世界フィギュアスケート殿堂
  • 1991年 - カナダ・フィギュアスケート殿堂
  • 1998年 - カナダ・ウォーク・オブ・フェイム

主な戦績

1947
スタッグジャンプをするスコット(1947)
大会/年 1940-41 1941-42 1943-44 1944-45 1945-46 1946-47 1947-48
オリンピック 1
世界選手権 1 1
欧州選手権 1 1
北米選手権 1 1
カナダ選手権 2 2 1 1 1 1

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Canadian figure skating legend Barbara Ann Scott dies CBC sports 2012年10月1日閲覧

参考文献

Library and Archives Canada (2006年7月27日). “Women in Canadian Sport: Barbara Ann Scott (HTML)” (英語). Celebrating Women's Achievements. 2007年5月31日閲覧。

外部リンク


「Barbara Ann Scott」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Barbara Ann Scott」の関連用語

Barbara Ann Scottのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Barbara Ann Scottのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーバラ・アン・スコット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS