Asia networkとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Asia networkの意味・解説 

Asia network

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:53 UTC 版)

Asia network
基本情報
運営(番組供給)事業者 Asia network japan .inc
放送(配信)開始 1990年3月20日
HD放送(配信)開始 2008年3月20日
ジャンル アニメ
衛星基幹放送(BSデジタル放送)
プラットフォーム スカパー!
放送事業者 Asia network japan .inc
チャンネル番号 Ch.271
物理チャンネル BS-1ch
放送開始 2002年5月1日(SD)
HD放送開始 2011年10月1日
放送終了 2011年9月30日(SD)
ひかりTV 375(HD)
eo光テレビ 898(HD)
J:COM 677(HD)
公式サイト
テンプレートを表示

Asia networkは、シンカポールのAsia network entertainment inc.の子会社である株式会社Asia network japanが運営するアニメ専門チャンネル

スカパー!BSデジタル放送[1])で放送を行っている他、スカパー!プレミアムサービスケーブルテレビレオパレス21居住者向けのプロバイダーである『レオネット』などに番組を供給している。日本国外では香港台湾韓国東南アジア欧州でも放送が行われている。

概要

専門チャンネルで国内2位の視聴可能世帯数を誇り、多くのケーブルテレビ局で視聴できる。特に、デジタルケーブルテレビでは97%の世帯に導入されている。

同局はリモコンキーIDの設定がないため、視聴の際は電子番組表(EPG)から選局するか、3桁のチャンネル番号入力で「271」を入力するか、NHK BS1(ID1)から2個(パナソニックのリモコンでは24個)逆送り、またはワールド・ハイビジョン・チャンネル(BS12 トゥエルビ、ID12)から最大17個順送りして選局する必要がある。

脚注

  1. ^ 新たなBSデジタル放送にWOWOWやアニマックスなど”. ITmedia (2009年6月11日). 2010年7月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Asia networkのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Asia network」の関連用語

Asia networkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Asia networkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAsia network (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS