アミューズメントマシンショーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > アミューズメントマシンショーの意味・解説 

アミューズメントマシンショー

別名:AMショー
【英】Amusement Machine Show, AM Show

アミューズメントマシンショーとは、アミューズメント施設にまだ設置されていないゲームや発売前の最新ゲームなど体験することができる、国内最大級のアミューズメント機器展示会のことである。

アミューズメントマシンショーは、社団法人日本アミューズメントマシン工業協会JAMMA)と全日本遊園施設協会(JAPEA)が主催している。

アミューズメントマシンショーの会場は、「アーケードゾーン」、「ファミリーゾーン」、「景品ゾーン」、「関連ゾーン」、「出版ゾーン」の5つゾーン構成され50社を超える企業による最新機器展示、および、実演が行われる。来場者入場料のみで出展されているゲームプレイすることができ、獲得景品持ち帰ることができるため、人気高まっている。

アミューズメントマシンショーは、年に1度開催され開催期間3日間である。そのうち2日間は、アミューズメント施設運営者業界関係者招待客のみが入場可能で、最終日一般公開日となっている。


参照リンク
第45回アミューズメントマシンショー オフィシャルサイト
企業活動のほかの用語一覧
国内企業・団体:  WDLC  ワコム  弥生株式会社
大会・イベント:  アミューズメントマシンショー  アニメコンテンツエキスポ  愛のあるメール大賞  インターネット出願


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からアミューズメントマシンショーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアミューズメントマシンショーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアミューズメントマシンショー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アミューズメントマシンショー」の関連用語

アミューズメントマシンショーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アミューズメントマシンショーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アミューズメントマシンショー】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS