adrift
「adrift」の意味・「adrift」とは
「adrift」とは、主に2つの意味を持つ英単語である。一つ目は、物理的な意味で「漂流している」を指す。例えば、海上で船がエンジンを失い、風や波に任せて漂っている状態を表す。二つ目は、比喩的な意味で「方向を失っている」、「迷っている」を指す。例えば、人生の目標を見失い、何をすべきかわからない状態を表す。「adrift」の発音・読み方
「adrift」の発音は、IPA表記では /əˈdrɪft/ となる。IPAのカタカナ読みでは「アドリフト」、日本人が発音するカタカナ英語では「アドリフト」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「adrift」の定義を英語で解説
「adrift」は、"floating without being either moored or steered"、または "without purpose or guidance; lost and confused" と定義される。前者は「係留も操舵もされずに漂っている」、後者は「目的も指導もなく、迷って混乱している」という意味である。「adrift」の類語
「adrift」の類語としては、「astray」、「awry」、「off course」などがある。これらの単語も「方向を見失っている」、「迷っている」といった意味合いを持つ。「adrift」に関連する用語・表現
「adrift」に関連する用語・表現としては、「cast adrift」、「set adrift」などがある。「cast adrift」は「漂流させる」、「set adrift」は「放り出す」、「見捨てる」といった意味を持つ。「adrift」の例文
1. The boat was adrift in the Pacific Ocean.(その船は太平洋で漂流していた。)2. After losing his job, he felt adrift in life.(彼は仕事を失った後、人生で迷っていると感じた。)
3. The balloon went adrift in the wind.(風に乗って風船が漂っていった。)
4. Without a clear goal, the project was adrift.(明確な目標がないため、プロジェクトは方向を見失っていた。)
5. The ship was set adrift after the storm.(嵐の後、船は放り出された。)
6. He was cast adrift in a foreign country.(彼は外国で見捨てられた。)
7. The company was adrift after the CEO resigned.(CEOが辞任した後、会社は迷走していた。)
8. The spacecraft was adrift in space.(宇宙船は宇宙で漂流していた。)
9. The team was adrift without a leader.(リーダーがいないと、チームは迷走した。)
10. The raft was adrift on the open sea.(いかだは広大な海上で漂流していた。)
- Adriftのページへのリンク