ATARI TABLE PONG
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 06:07 UTC 版)
「ポン (ゲーム)」の記事における「ATARI TABLE PONG」の解説
2017年、アメリカ・ベイエリア在住のGerardo Orioliとウルグアイ企業のCalinferはアタリの許諾を得て『ATARI TABLE PONG』を共同開発。同年3月から4月にかけてKickstarterキャンペーンを実施し、322人のバッカーから335,422ドルもの資金を集めた。同年10月に中国のUnis TechnologyがCalinferと提携し、同作の製造・販売・流通権を獲得。日本では加賀アミューズメントが輸入し、タイトーが販売する。 ガラス製のテーブルの内にあるパドルとボールは立体物であり、内側から磁力やモーターで動かす仕組みで、点数はLEDで表示されるというもの。他の機能としてBluetoothスピーカーやUSBコネクタが4個付属している。また、コイン投入型の業務用テーブル筐体も開発・販売している。2018年8月1日、店舗での稼働が始まった。
※この「ATARI TABLE PONG」の解説は、「ポン (ゲーム)」の解説の一部です。
「ATARI TABLE PONG」を含む「ポン (ゲーム)」の記事については、「ポン (ゲーム)」の概要を参照ください。
- ATARI TABLE PONGのページへのリンク