AGCプライブリコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AGCプライブリコの意味・解説 

AGCプライブリコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 16:11 UTC 版)

AGCプライブリコ株式会社
AGC PLIBRICO Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
108-0014
東京都港区4丁目1番23号
三田NNビル6階
北緯35度38分56.0秒 東経139度44分58.0秒 / 北緯35.648889度 東経139.749444度 / 35.648889; 139.749444座標: 北緯35度38分56.0秒 東経139度44分58.0秒 / 北緯35.648889度 東経139.749444度 / 35.648889; 139.749444
設立 1954年6月21日
業種 ガラス・土石製品
法人番号 9010401023210
事業内容 耐火物・焼却炉等の製造
代表者 代表取締役社長 石橋 基彦
資本金 3億6000万円
売上高
  • 約88億円
(2015年12月期)
純利益
  • 2億2,823万7,000円
(2024年12月期)[1]
総資産
  • 60億7,830万4,000円
(2024年12月期)[1]
従業員数 約200名 (2020年3月末)
主要株主 AGCセラミックス株式会社
外部リンク www.plibrico.co.jp
テンプレートを表示

AGCプライブリコ株式会社英文名称: AGC PLIBRICO Co.,Ltd.)は、日本の窯業会社。耐火物などの製造を行う。AGCグループ。

主な製品

沿革

  • 1954年 日本リフラクトリー株式会社設立
  • 1960年 日本プライブリコ株式会社に社名変更
  • 1979年 耐火物技術書「不定形耐火物-プライブリコの歩み」を出版
  • 1984年 プラスチック耐火物吹付工法(ハイレート工法)を開発
  • 1984年 英文版耐火物技術書「Technology Of Monolithic Refractories」を出版
  • 1987年 耐磨耗ライニング用アンカー(TACKO-ANCHOR)を開発
  • 1987年 英クックソン系列入り
  • 1990年 クックソン・プライブリコ株式会社に社名変更
  • 1991年 旭硝子グループ入り、日本プライブリコ株式会社に社名変更
  • 1994年 耐火物技術書「新版 不定形耐火物-プライブリコの歩み」を出版
  • 1994年 湿式キャスタブル吹付工法(PET工法)を開発
  • 1995年 フリーフロー耐火物(プライフロー)を開発
  • 1999年 ISO 9001 取得
  • 2000年 吹付機械ニードガン2000を開発
  • 2003年 プライメイトIIを開発
  • 2005年 ISO 14001 取得
  • 2010年 ポンプ施工 キャスタブル耐火物 PECOシリーズを開発
  • 2012年 シンガポール支店を設立
  • 2012年 AGCプライブリコ株式会社に社名変更

主要事業所

脚注

参考文献

  • 日本プライブリコ株式会社編『不定形耐火物 : プライブリコの歩み』、日本プライブリコ、1979年5月 国立国会図書館蔵書 東京都立図書館蔵書
  • 日本プライブリコ株式会社編 英文版『Technology of monolithic refractories』、日本プライブリコ、1984年 国立国会図書館蔵書
  • 日本プライブリコ株式会社編『不定形耐火物』新版、日本プライブリコ、1994年11月 国立国会図書館蔵書 東京都立図書館蔵書
  • 日本プライブリコ株式会社編 英文版『Technology of monolithic refractories』、日本プライブリコ、1999年 国立国会図書館蔵書 公共図書館蔵書
  • 『忙中閑話 : プライブリコ・ニュース復録版 ; 続』、日本プライブリコ、1987年1月 東京都立図書館蔵書

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AGCプライブリコ」の関連用語

AGCプライブリコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AGCプライブリコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAGCプライブリコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS