ADG-RA273A系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:20 UTC 版)
「日産ディーゼル・スペースランナーA」の記事における「ADG-RA273A系」の解説
日産ディーゼル・RA 西日本車体工業B-I(05NS)ADG-RA273MAN 名古屋市交通局 エンジンは、UA272(富士重工製)に搭載されていたMD92TAをベースに、尿素SCR触媒と超高圧燃料噴射(コモンレール)、酸化触媒を組み合わせた「FLENDS」と呼ばれる排出ガス浄化システムを搭載したMD92TJ型(300ps)1種類に整理された。 ホイールベースは、K尺(4.8m)、M尺(5.3m)、P尺(5.8m)、T尺(6.5m)の4種類あり、T尺以外はノンステップにも対応している。ノンステップの仕様はATを選択した場合を含めUAにおけるFタイプやNタイプではなくGタイプに準じた構造である。車体は西工96MCだが、平成18年灯火器類保安基準に適合するため、リアコンビネーションランプをJP/RM360と同じ縦並びにした他、フェンダーアーチの形状や窓割りの変更、サイドリフレクター(反射板)を追加した先代とは異なる外見が特徴。変速機は、路線車がDD5速MT車とZF社製OD5速AT車(K尺・M尺のみ)、近距離高速と自家用仕様がOD6速MT車となる。なお、給油1〜2回毎にAdblue(アドブルー)と呼ばれる尿素水溶液を補給する必要がある。 ノンステップバスADG-RA273KAN西武バス 標準床(高速仕様)ADG-RA273TAN西日本鉄道 標準床(教習車仕様)ADG-RA273MAN改OD6速MT車 アドブルー補給口東急バス
※この「ADG-RA273A系」の解説は、「日産ディーゼル・スペースランナーA」の解説の一部です。
「ADG-RA273A系」を含む「日産ディーゼル・スペースランナーA」の記事については、「日産ディーゼル・スペースランナーA」の概要を参照ください。
- ADG-RA273A系のページへのリンク