ABC東京発_アーチストNOWとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > 朝日放送のラジオ番組 > ABC東京発_アーチストNOWの意味・解説 

ABC東京発 アーチストNOW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 09:51 UTC 版)

ABC東京発 アーチストNOW
ジャンル バラエティ音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 1987年10月 - 1988年9月
放送時間 平日 21:15 - 22:40(85分)
→ 平日 21:10 - 22:40(90分)
放送局 朝日放送
パーソナリティ 担当パーソナリティの項を参照
テンプレートを表示

ABC東京発 アーチストNOW』(エービーシーとうきょうはつ アーチストナウ)は、1987年10月から1988年9月まで、朝日放送ラジオ(ABC)で放送された若者向けラジオ番組である[1]。放送時間は月曜から金曜21:15(1988年4月から21:10) - 22:40 (JST) 。

各曜日とも東京都港区芝公園に所在する朝日放送東京支社のスタジオからの生放送が行なわれた。

担当パーソナリティ

コーナー・企画

  • 東京ホットショット(提供:UCC、1988年3月まで レポーター:篠原さなえ
  • おもしろベスト3(1988年3月まで)
  • スター・ウィークリー・トピックス(提供:B.V.D.フジボウ、1988年3月まで)
  • スター・トゥナイト・トピックス(1988年4月から)
  • スター・チャレンジ・リクエスト(1988年4月から)
  • ぶっつけごめん! とび入りゲスト[2]
  • 直撃電話コーナー(月曜)
  • 歌って笑ってシュールに落ちろ(月曜)
    リスナーから寄せられた替え歌などの歌詞を、パッパラー河合がピアノを弾いて歌いながら紹介していたコーナー[3]
    ノベルティグッズとして、月曜の放送では、『サンプラザ中野のオールナイトニッポン』の「早稲田大明神」ステッカー(中野の出身大学から)にあやかる形で、河合の「獨協」大明神ステッカー、ちわきの「跡見女大明神」ステッカーが作成された[3]
  • 夜の悩み相談(月曜)[4]
  • ジャッキーの英語講座(火曜・飯島真理、ジャッキー・リン時代)
    「こんな時、どう英語を使えばいいの」といった、リスナーからの英語に関する相談に応える、など[4]
  • 真理におまかせ(火曜・飯島真理、ジャッキー・リン時代)
    悩みなどの相談事などを受け付けていた[4]
  • ダジャレクイズ(水曜・小林明子、哀川翔時代)[4]

脚注

  1. ^ 『朝日放送の50年 III 資料集』p.147
  2. ^ 月刊ラジオパラダイス 1987年11月号「1987秋の改編ラジオ大特集」p.11
  3. ^ a b 月刊ラジオパラダイス 1988年4月号 16-17ページ記事
  4. ^ a b c d PLUM(立東社)1988年2月号 p.78 - 79「ラジオは楽しっ! Part4」
ABCラジオ 月曜から金曜21時台 - 22時台の番組(1987年10月 - 1988年9月)
前番組 番組名 次番組
ABC東京発 アーチストNOW
ABCラジオシティ
(21:15 - 27:00)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ABC東京発_アーチストNOW」の関連用語

ABC東京発_アーチストNOWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ABC東京発_アーチストNOWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのABC東京発 アーチストNOW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS