藤尾領とは? わかりやすく解説

藤尾領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 21:59 UTC 版)

藤尾領
生誕 (1966-06-03) 1966年6月3日(58歳)
出身地 日本 東京都豊島区
ジャンル ロック
職業 作詞家作曲家編曲家
活動期間 1984年 -
共同作業者 A-JARI

藤尾 領(ふじお りょう、1966年6月3日 - )は、日本ミュージシャン作詞家作曲家編曲家東京都豊島区出身。血液型はO型。俳優のジェリー藤尾は母方の親戚。

来歴

小学校時代、所属するオーケストラで同じヴァイオリン担当の伊藤信雄(後のA-JARIキーボーディスト)と出会う。

中学校時代より、フルオーケストラの編曲を始める。同じ頃、伊藤、片桐勝彦、太田守らとロックバンドを結成。ドラマーの座を争うが、ブラスバンドパーカッションのスキルがあった伊藤に敗れ、ギターを担当する。同じ頃、地元である池袋の不良グループの集会で本多克典(後のA-JARIのボーカリスト)と出会う。

高校時代、伊藤・本多らとバンドを結成。バンド名を「A-JARI」として1984年、アマチュアバンドコンテスト「EastWest'84」に出場、ジュニア部門優秀グループ賞を受賞。プロへの足掛かりとなる。

1986年11月21日、シングル「SHADOW OF LOVE」で東芝EMIからメジャー・デビュー

1989年、A-JARI解散。のちにTHE HEARTに加入。

1991年、THE HEART脱退。以後、寺田恵子及川光博諸星和己などのツアー・サポート、米倉利紀PINK SAPPHIREなど様々なアーティストに楽曲提供を始める。劇団「第三舞台」をはじめとする舞台音楽を手がけるようになる。

1995年、池谷ひろし、浜田REACHらと共にバンド「IKEBUKURO」を結成(デビュー前はYOFFY、及川光博も在籍)。1996年4月、シングル「Diamond」リリース。11月リリースの2ndシングル「傷だらけのツバサ」がテレビアニメ「ハーメルンのバイオリン弾き」のエンディングテーマ曲(前期)に使用される。

1996年、少年隊に楽曲提供。

1998年、IKEBUKURO解散。以後フリーのミュージシャンとして活動。

2002年、木暮武彦率いるサイコデリシャスにキーボーディストヴァイオリニストとして参加。

2006年、ソロ・アルバム「1984-2000」をリリース。この頃から「月島晴海」名義で、子ども音楽なども手がけるようになる。

2010年、和術慧舟會RJWに入会し総合格闘技を嗜む。「NAONのYAON」の編曲・音楽監督を担当。

2011年、A-JARIのトリビュート・アルバム「LIKE A <Tribute to A-JARI>」をプロデュース&リリース。7月27日、ギター・インスト・アルバム「D on Guitars」を全世界配信。

2012年、デス・フォーク・ユニット「千早」を結成。 キックボクサー山本優弥寺戸伸近、寺崎直樹らの入場曲を収録したアルバム「力、鼓舞」リリース。同年11月14日、ギター・インスト・アルバム「東京湾岸風景」を全世界配信。

2013年、BONNIE PINK新日本フィルハーモニー交響楽団東京混声合唱団によるコラボ・コンサートのフルオーケストラ・アレンジを手がける。

2017年、「Guitar Girls Collection」(後の「World Guitar Girls Collection」)の編曲、プロデュースを担当開始。

2020年5月2日、A-JARIが2021年11月21日までの期間限定で再結成することを発表。藤尾もオリジナルメンバーの一人として参加した。

関連項目

外部リンク

脚注

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤尾領」の関連用語

藤尾領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤尾領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤尾領 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS