A.CITYとは? わかりやすく解説

A.CITY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 04:27 UTC 版)

A.CITY
ヒルズからタワーズ方面
A.CITY
北緯34度26分46.75秒 東経132度23分46.64秒 / 北緯34.4463194度 東経132.3962889度 / 34.4463194; 132.3962889
日本
都道府県 広島県
市町村 広島市
安佐南区
等時帯 UTC+9 (JST)
市外局番 082
ナンバープレート 広島
※座標はAシティー中央交差点付近
テンプレートを表示

A.CITY(エイシティ)は、、広島県広島市にある、ひろしま西風新都に属す住宅団地。全域が安佐南区内にある。開発事業者は野村不動産1994年平成6年)に、近隣の広島広域公園などで行われたアジア大会では、ヒルズ&タワーズが選手村として使われた。現在では一部マンションでリフレッシュ工事が施工されている。

地理

A.CITYは広島市中心部から北西へ約8km、同市の安佐南区にある住宅団地[1][2]。地域内は以下のように分類されている。

  • プラザ(スーパーマーケット、銀行、クリニック他)
  • ヒルズ(全14棟のマンションで構成されている)
  • タワーズ(地上31階、地下2階、最高部100.65m。イースト棟、ウエスト棟のツインタワー構成となっている)
  • ネオス(商業・業務施設:5つのスーパーブロックで構成され、既に数社の立地が進んでいる)
  • アーベニュー(花の季台

歴史

交通

バス

路線バス

  • 広島電鉄 西風新都線 Aシティ中央バス停
    • こころ西風梅苑・こころ産業団地・こころ南・花の季台 - Aシティ中央 - 大塚駅 - 沼田料金所前 - 市立大学前 - ≪広島高速4号線≫ - 横川駅前 / 中広町 - 広島バスセンター
      • 市立大学前は一部便のみ停車、全便が横川駅前若しくは中広町の何れか片方を経由する。
      • 西風新都線の4系統のバス全てがAシティ中央バス停に停車する。
      • 2007年(平成19年)12月21日にセントラルシティこころ(現・こころ第一公園前) - こころ西公園(現・こころ西風梅苑)間が、2012年(平成24年)12月1日にセントラルシティ中央 - こころ南間が開通した。

高速バス

そのほか

以下の高速バスは大塚駅停車のみでA.CITY内を通過する。

新交通システム

道路

施設

近隣学校

小学校

  • 広島市立伴小学校
  • 広島市立伴南小学校
  • 広島市立伴東小学校
  • 広島市立大塚小学校

中学校

  • 広島市立伴中学校
  • 広島市立大塚中学校

高等学校

大学

その他

脚注

  1. ^ 国土地理院発行2万5千分の一地形図
  2. ^ Google map 及びGoogle mapストリートビュー
  3. ^ ゴールドポストプロジェクト 第54号 柳田悠岐”. 首相官邸 オリンピック・パラリンピックレガシー推進室. 2022年6月20日閲覧。

関連項目






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A.CITY」の関連用語

A.CITYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A.CITYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA.CITY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS