アーバンビューグランドタワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーバンビューグランドタワーの意味・解説 

アーバンビューグランドタワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 05:47 UTC 版)

アーバンビューグランドタワー
Urban View Grand Tower
アーバンビューグランドタワー
施設情報
所在地 広島県広島市中区上八丁堀4-1
座標 北緯34度23分58秒 東経132度27分52.8秒 / 北緯34.39944度 東経132.464667度 / 34.39944; 132.464667座標: 北緯34度23分58秒 東経132度27分52.8秒 / 北緯34.39944度 東経132.464667度 / 34.39944; 132.464667
状態 完成
建設期間 2000年平成12年)6月 - 2004年(平成16年)3月
用途 分譲住宅、オフィス、商業施設
地上高
最頂部 166.0 m
屋上 156.0 m
最上階 145.2 m
各種諸元
階数 43階
延床面積 55,588
関連企業
設計 アーバンコーポレイション
施工 五洋建設
所有者 アーバンコーポレイション
テンプレートを表示

アーバンビューグランドタワーは、広島市の中心部である八丁堀の北に位置し、広島城縮景園に挟まれた官庁公共施設等の集中地区に建つ超高層ビル分譲マンションを中心に、オフィス・商業施設からなる複合型ビルとなっている。

構造

広島グランドホテル跡地に建設され、2003年平成15年)12月末に竣工。最高部の高さは166mであり、2009年(平成21年)1月時点で、分譲マンションとしては中国地方で最も高いタワーマンションだったが、現在は2016年(平成28年)8月に竣工したシティタワー広島が中四国・九州地方最高層を誇っている。

地上43階・地下2階の構造で、低層階は商業施設、中層階はオフィス、高層階は分譲マンションになっている。レストランを中心に展開する商業施設は高級感が漂い、タワーのステータスともなっている。各階の施設の詳細は以下のとおり。

12階 - 43階
分譲マンション
5階 - 11階
オフィス
1階 - 4階
レストラン・ショップ・フィットネス・病院
地下
駐車場

2005年(平成17年)から、ひろしまドリミネーションの期間中はタワーと周辺の木々がライトアップされている。

アクセス

近隣施設

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーバンビューグランドタワー」の関連用語

アーバンビューグランドタワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーバンビューグランドタワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーバンビューグランドタワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS