A組クラスメイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 04:08 UTC 版)
「湯神くんには友達がいない」の記事における「A組クラスメイト」の解説
※2年次・3年次、両年度共通 百瀬 香織(ももせ かおり) ちひろや久住と一緒にお弁当を食べるグループの友達。陸上部所属。 久住とは幼稚園からの仲で、彼女に対して強い独占欲を抱いている。そのため久住に構われている者、迷惑を掛けている者などを嫌う傾向がある。 ちひろのことを気に入らず、仲間外れにしたり嫌味を言うなどしてしばらくは距離を置いて接していたが、修学旅行での遭難事件を契機に謝罪をする。湯神のことも嫌悪していたが、修学旅行での遭難事件で助けられたことを契機に若干修復され、次第に気にするようになるも、やはり埋めがたい溝があると感じている。 木村(きむら) 久住らの友人で、一緒にお弁当を食べるグループの一員。美術部所属。 香織とは違い、ちひろには友好的。地味で大人しい存在だが、周囲の立ち位置を的確に分析している。百瀬からの呼び名は「きぃちゃん」。 八重樫 良太(やえがし りょうた) 歴史研究会所属で、その部長を務めている。 気弱ですぐに周りの空気を読んでしまう性格であり、そんな自分を変えたいと思っている。加えて腹を下しやすい体質らしく、コーヒーを2杯以上飲んだだけで腹が痛くなる。自分とは正反対の性格の湯神に憧れており、幕末の志士・坂本龍馬になぞらえる程の評価をしている。近隣在住が多い登場人物の中、高校へは電車通学。シロと名付けたスピッツ種の犬を飼っている。 渡辺 大翔(わたなべ ひろと) クラス委員。いわゆるリア充グループの一員で、委員長という肩書きとは裏腹に軽い性格。仲良くしようとする者に対しては、すぐにあだ名呼びをしたがる。ちひろからは「不安などを一人で抱えきれず、周囲を巻き込むタイプ」と評されている。 修学旅行の際に湯神、ちひろ、百瀬、八重樫と同じグループとなり、遭難事件に巻き込まれる。その後も「ガッシー」こと八重樫とは距離が近付くようになり、「ちっひー」ことちひろとも積極的にコミュニケーションを図るようになったが、彼女からは迷惑がられている。
※この「A組クラスメイト」の解説は、「湯神くんには友達がいない」の解説の一部です。
「A組クラスメイト」を含む「湯神くんには友達がいない」の記事については、「湯神くんには友達がいない」の概要を参照ください。
- A組クラスメイトのページへのリンク