99%行かないかもしれない世界の秘境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:44 UTC 版)
「ありえへん∞世界」の記事における「99%行かないかもしれない世界の秘境」の解説
2012年秋改編から不定期に放送されている企画。番組スタッフが直接取材に出向き、その国の政治・風土・文化を詳しく掘り下げて紹介する。お決まりとして日本の製品や食文化等を模倣した「間違い日本製品」や「間違い日本食」、『世界ナゼそこに?日本人 〜知られざる波瀾万丈伝〜』のようにその土地に移住した人、その国では英雄、偉人として敬われた日本人を紹介する。テレビ東京の番組スタッフが現地テレビ局から取材を受けることもあり、現地テレビ局のニュース番組において、テレビ東京の取材スタッフを「日本最大のテレビ局、テレビ東京の社長」や「関ジャニ∞が来訪」と報道した国もある。「エリトリア」の特集ではベッキーが、日本の取材は「NHKスペシャルでしか放送したことがない」と紹介した。 2013年03月05日 バングラデシュ、サーク島 2013年04月23日 第2弾 コロンビア共和国、ボリビア多民族国、(間違い日本食堂第2弾) 2013年06月25日 ガーナ共和国、アルバニア共和国、パキスタン・イスラム共和国 2013年08月06日 トルクメニスタン、モーリタニア、サモア独立国(キルギス、南アフリカ、カザフスタン、ガーンジー島、ガーナ、ドミニカ) 2013年09月10日 第5弾 エリトリア、ルーマニア、トルクメニスタンの未公開部分 2013年10月22日 放送100回記念 ベラルーシ 2013年11月19日 アゼルバイジャン、ウズベキスタン 2013年12月03日 キューバ 2013年12月24日 ウクライナ、ジンバブエ共和国 2014年01月21日 第10弾 カザフスタン 2014年02月11日 リトアニア、サハ共和国 2014年02月25日 タジキスタン、パナマ共和国 2014年03月18日 オマーン国、アルメニア共和国 2014年05月06日 第14弾 ブータン王国、スロヴェニア 2014年05月20日 セネガル共和国 2014年06月17日 クウェート 2014年07月01日 ガーナで有名「武辺寛則」、第二次大戦中イギリス兵を救った「工藤俊作」、ヨーロッパ初の国際結婚「クーデンホーフ光子」 2014年07月15日 エチオピア 2014年07月22日 キルギス共和国 2014年07月29日 ウガンダ共和国、カルムイク共和国 2014年08月19日 イスラエル、タタールスタン共和国
※この「99%行かないかもしれない世界の秘境」の解説は、「ありえへん∞世界」の解説の一部です。
「99%行かないかもしれない世界の秘境」を含む「ありえへん∞世界」の記事については、「ありえへん∞世界」の概要を参照ください。
- 99%行かないかもしれない世界の秘境のページへのリンク