96号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:49 UTC 版)
「大阪シティバス酉島営業所」の記事における「96号系統」の解説
96:福町 - 大和田橋 - 姫島駅前 - 歌島橋バスターミナル - 塚本駅北口 - 十三 - 済生会病院前 - 大阪駅前 概要 西淀川区福町、歌島橋バスターミナルと大阪駅前を結ぶ路線である。 沿革 かつては支線93号系統が、93B号系統(歌島橋バスターミナル - 千舟一 - 大和田橋 - 福町。2012年4月1日に廃止)の経路で運行されていた。支線93号系統時代は、幹線93号系統(歌島橋バスターミナル - 井高野車庫、現在の93号系統)と連結運行している便があり、この便は井高野営業所が担当していた。93A・B号系統ともに酉島営業所単独の担当だった。 2002年1月27日 支線93号系統が93B号系統に系統番号変更し、9時 - 19時の運行がなくなる。代わりに、9時 - 18時の間を運行する93A号系統が歌島橋バスターミナル - 姫島駅前 - 大和田橋 - 福町)新設される。93A号系統は御幣島住宅前 - 歌島橋バスターミナル - 福町の運転で御幣島住宅前 - 歌島橋バスターミナルが93A北、歌島橋バスターミナル - 福町が93A南と案内されており、歌島橋バスターミナル - 福町のみの運転は93Fとして運転されていた。 その後、歌島橋交差点に西淀川区役所の新庁舎が落成した際に93A北の区間が廃止され、93Fが93Aに編入される。 2012年4月1日のダイヤ改正で93A号系統と93B号系統が統合され、福町を起点に旧93A号系統の経路を経て大阪駅前まで運行する96号系統となる。 2014年4月1日のダイヤ改正で42号・43号・92号に集約する形で廃止。
※この「96号系統」の解説は、「大阪シティバス酉島営業所」の解説の一部です。
「96号系統」を含む「大阪シティバス酉島営業所」の記事については、「大阪シティバス酉島営業所」の概要を参照ください。
- 96号系統のページへのリンク