9nineなんです
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/04 03:39 UTC 版)
9nineなんです | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 録音 |
放送期間 | 2009年4月4日 - 2009年9月26日 |
放送時間 | 土曜日22:00 - 22:30 |
放送局 | FM NACK5 |
パーソナリティ | 9nine |
『9nineなんです』(ナインなんです、2009年4月4日 - 2009年9月26日)は、FM NACK5で土曜日22:00~22:30に放送されていたラジオ番組。パーソナリティーは9nine。
概要
9 nineにとって、はじめてのラジオレギュラー番組。進行役はメンバーのうち1人が週替わりで行う。スタジオでのトークと各コーナーを別々に収録し、メンバーのうち2・3人がスタジオでの収録、他のメンバーが各コーナーの収録に参加する、というパターンが多い。
タイムテーブル
- 22:00 - :スタジオでのトークで番組が始まり、その後所々で各コーナーを挟む、ということが多い。各コーナーを挟む時間などは毎週異なる。
- 22:15ごろ - 約5分間:『コクーンレーベルコミュニティ』
- 『9nineなんです』内で放送される別番組。パーソナリティーは東川遥。時間帯は前後することがある。『9nineなんです』の終了と同時に終了した。
- 番組終盤:9 nineの曲を流しながらのスタジオでのトークで番組を締める、というのがほとんど。
主なコーナー
全て不定期である。
- ふつおた
- リスナーから寄せられた普通のおたよりを紹介する。
- MC MOE presents Yeah!Cool!That’s Rap!
- 「生活の1シーンに役立つ知識」を、ラップに乗せて三浦萌が歌う。他のメンバーも合いの手を入れるなどとして参加する。
- なりきり○○-1グランプリ
- 毎回様々なシチュエーションを設定し、各メンバーが「自分だったらどんな対応をするか」を演技する形で発表する。どのメンバーの対応が1番よかったかをリスナーに投票してもらい、最も得票数の多かったメンバーが1位。投票結果は次の週に放送される。
- 次回予告箱
- 番組の終盤に行われる。メンバーにやってほしいことをリスナーに送ってもらい、それらを紙に書いてカプセルに入れたものを抽選箱に入れておく。メンバーがそのなかから1つを取り出し、次週の放送でそれを実行する。
- シンクロなんですシンキング
- メンバーのうちの2人が挑戦する。リスナーからキーワードを募集し、それを表す擬音語をそれぞれが考える。2人が「せーのっ!」の合図で言い合い、同じ答えならOK。3回連続で挑戦し、全てOKだったら成功。失敗した場合は罰ゲームがある。2009年7月25日の放送から、「9 nineの90秒チャレンジ」の終了を機にスタート。
過去に放送されていた主なコーナー
- 9 nineの90秒チャレンジ
- リスナーから寄せられた「90秒以内で、できなそうで、できるかもしれない事」にメンバーが挑戦する。失敗した際に、罰ゲームがあるときがある。2009年7月25日の放送で、終了を発表した。
外部リンク
|
「9 nineなんです」の例文・使い方・用例・文例
- 9歳から13歳の少年
- 彼らは今からずっと昔の1960年に結婚した
- 午前9時30分に
- 996
- さかのぼって1960年代には若者は長い髪をしていた
- 1960年代を振り返る
- 「生年月日はいつですか」「1970年2月20日です」
- 「誕生日はいつですか」「9月9日です」
- 我々は高速道路を時速90マイルで飛ばした
- そのホテルは2001年の9月は予約がいっぱいでした
- 私は1979年10月22日に東京で生まれました
- 9時までには食べ終えます
- アメリカのすべての都市では緊急時には911に電話する
- その会社は欠陥を検査するために1997年製の車をすべて回収した
- 彼女は第49回アカデミー主演女優賞を勝ち取った
- 会社員は9時から5時まで机に向かいきりだ
- 1999年の同期生
- 来訪者たちは午後9時に到着の予定です
- そのお笑い番組は午後9時に始まる
- 野球のチームは9人の選手から成る
- 9 nineなんですのページへのリンク