55 Wall Streetとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 55 Wall Streetの意味・解説 

55 ウォール・ストリート

(55 Wall Street から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 08:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯40度42分22秒 西経74度00分33秒 / 北緯40.706039度 西経74.009174度 / 40.706039; -74.009174

ナショナル・シティ・バンク・ビルディング
(2012年)
所在地 ニューヨーク市マンハッタン
55 ウォール・ストリート[2]
座標 北緯40度42分22秒 西経74度00分34秒 / 北緯40.7061度 西経74.0094度 / 40.7061; -74.0094
建設 1836-1841年、1907-1910年(増築)[3]
建築家 イザヤ・ロジャーズ (オリジナル)、マッキム、ミード&ホワイト (増築)
建築様式 グリーク・リバイバル建築 (オリジナル)、ローマ建築 (増築)
NRHP登録番号 78001875[1]
指定・解除日
NRHP指定日 1978年6月2日
NHL指定日 1978年6月2日[4]
NYCL指定日: 1965年12月21日

55 ウォール・ストリート英語: 55 Wall Street)のナショナル・シティ・バンク・ビルディング英語: National City Bank Building)は、ニューヨーク市ダウンタウン・マンハッタンフィナンシャル・ディストリクトに建つ歴史的なビルである。

概要

55 ウォール・ストリートは、ウィリアム・ストリートとハノーバー・ストリートとの間に所在する。1827年に開業し1835年のニューヨーク大火災で全焼した前代の取引所に代わる商業取引所(Merchants' Exchange)として、1836年から41年にかけて建造された[5]。この新しい取引所の建物は、グリーク・リバイバル様式でイザヤ・ロジャーズが設計した。アメリカ合衆国税関は、1862年にこの建物に移転し(この移転に伴う建物の転換はウィリアム・A・ポッターによって監督された)、1907年に1 ボーリング・グリーンアレクサンダー・ハミルトン合衆国税関に移転するまで置かれていた[2]

税関が立ち退いた後、ナショナル・シティ・バンク(シティバンクの前身)の総裁ジェームズ・スティルマンは、この建物を政府から買い取り、本社ビルに転換するための手配を行なった[6]。マッキム、ミード&ホワイトのチャールズ・フォレン・マッキム[3]は、この建物の拡張を行なった。ドームを取り除き、さらに4階(2段目の柱廊)を加え、建物の内装を取り除き、マッキムはウィリアム・S・リチャードソンとメインフロアのデザイン新しくした(1907-1910年)。古い銀行のホールは、1998年より舞踏会場とイベントスペースとして使用されており、残りは現在、分譲アパートとなっている[2][5]

1908年12月19日にナショナル・シティ・バンクは向かいの52 ウォール・ストリートから移転してきた。1961年に399 パーク・アベニューへ移転するまで、このビルはナショナル・シティ・バンクとその後身のシティバンクの本社ビルとして使用された。

建築

もともとの建物は、ボストンの建築家、イザヤ・ロジャーズによって、グリーク・リバイバル様式で設計され、1836年から1842年にかけて建造された。もともとはのファサードは、4階建てのグリーク・リバイバル様式のどっしりとしたイオニア式円柱が特徴となっており、各ブロックはクインシー花崗岩である。

1899年、後にシティバンクとなるナショナル・シティ・バンクは、マッキム、ミード&ホワイトの建築家チャールズ・マッキムに、銀行の本部として使用できる建物への改装を委任した。この建築家は、4階を建物に加え、もともとのファサードの上に、別のコリント式円柱を柱廊としておいた。彼らはさらに、各角の高さ60フィートの中央のドームとオフィスを特徴とした、巨大な銀行ホールへと、内装デザインを変更した。歴史的価値のあるコリント式円柱が、空間の周りに配置された上品なエンタブラチュアを支えていた。部屋は、エレガント・グレーの大理石の床と壁、格間天井、細かな中二階の手すりが特徴だった。

この建物の外観は、1965年にニューヨーク市歴史建造物に指定された。1978年には、アメリカ合衆国国定歴史建造物にも指定された[3][4][7]

1998年、リージェント・ウォール・ストリート・ホテルとして、建物は再建された。2001年のワールド・トレード・センターで起こったアメリカ同時多発テロ後、55 ウォール・ストリートは、労働者、地域在住者の救済センターとして利用された。ホテルは、9.11テロ後に、客足が衰え、2003年に閉鎖された。建物は最近、再び一新されており、レストランと舞踏会場のシプリアニS.A.によって、分譲アパートとなった。メイン・バンキング・ホールは、「世界で最も上品な舞踏会場として現在利用されており」[8]、「アメリカにおいて無類の施設」と呼ばれた[9]

2002年には、ニューヨーク市歴史建造物保存財団によって、ニューヨーク市歴史建造物に指定されたことを記念する飾り額が取り付けられた。

文化

  • 建物は、2004年の映画『クライシス・オブ・アメリカ』のジョナサン・デミによるフィナーレのロケ地となった。
  • スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮の『メン・イン・ブラック2』(2002)では、建物前に存在する新聞スタンドで会話シーンが撮影される。クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト・ライジング』(2012)ではウォール街を封鎖して撮影された乱闘シーンなどでも、建物の外観が登場する。

出典

Notes

  1. ^ New+York County listings - nationalregisterofhistoricplaces.com
  2. ^ a b c New York City Landmarks Preservation Commission; Dolkart, Andrew S.; Postal, Matthew A. (2009), Postal, Matthew A. (ed.), Guide to New York City Landmarks (4th ed.), New York: John Wiley & Sons, ISBN 978-0-470-28963-1, p.16
  3. ^ a b c “["National City Bank (Merchant's Exchange)", December 1976, by George R. Adams (PDF, 546 KB) National Register of Historic Places Inventory-Nomination]”. National Park Service (1976年12月). 2013年1月26日閲覧。
  4. ^ a b National City Bank Building”. National Historic Landmark summary listing. National Park Service (2007年9月16日). 2013年1月26日閲覧。
  5. ^ a b White, Norval; Willensky, Elliot & Leadon, Fran (2010). AIA Guide to New York City (英語) (5th ed.). New York: Oxford University Press. ISBN 978-0-19538-386-7, p.16
  6. ^ NHL Details
  7. ^ “[http://pdfhost.focus.nps.gov/docs/NHLS/Photos/78001875.pdf National City Bank (Merchant's Exchange)--Accompanying photos, 2 exterior and 1 interior, from 1976.] (PDF, 668 KB) National Register of Historic Places Inventory-Nomination]”. National Park Service (1976年12月). 2013年1月26日閲覧。
  8. ^ Harris, Bill; One Thousand New York Buildings, (1st Edition) Black Dog and Leventhal. 2002. ISBN 1-57912-443-7; p.36.
  9. ^ White, Norval & Willensky, Elliot (2000). AIA Guide to New York City (英語) (4th ed.). New York: Three Rivers Press. ISBN 978-0-8129-3107-5, p.17

外部リンク


「55 Wall Street」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「55 Wall Street」の関連用語

55 Wall Streetのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



55 Wall Streetのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの55 ウォール・ストリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS