4・26デモと李承晩大統領辞任
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 04:46 UTC 版)
「四月革命 (韓国)」の記事における「4・26デモと李承晩大統領辞任」の解説
教授団デモの翌4月26日、学生と市民は「再選挙の実施」「現政権の退陣」などのスローガンを叫びながらデモ行進を開始した。その規模は数万名にふくれあがり、世宗路、国会議事堂そして光化門一帯を埋め尽くした。そしてパゴダ公園に立てられていた李承晩大統領の銅像がデモ隊によって引きずり倒された。 こうした事態に国防部長官金貞烈や許政外相が李大統領に対して辞任を説得、26日に宋尭讃戒厳司令官(陸軍参謀総長)の仲介によって実現した大統領とデモ隊代表による会談の場において下野することを表明、同日午前10時頃にラジオを通じて辞任を発表した。そして国会では午後緊急本会議を開き李大統領の下野を要求する決議案を満場一致で可決、翌27日に李大統領は公報室を通じて辞任を正式発表し国会に辞表を提出、直ちに受理され、12年間の独裁に幕が下ろされた。
※この「4・26デモと李承晩大統領辞任」の解説は、「四月革命 (韓国)」の解説の一部です。
「4・26デモと李承晩大統領辞任」を含む「四月革命 (韓国)」の記事については、「四月革命 (韓国)」の概要を参照ください。
- 4・26デモと李承晩大統領辞任のページへのリンク