27号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 10:40 UTC 版)
「大阪シティバス井高野営業所」の記事における「27号系統」の解説
運行区間 27:井高野車庫前 - 井高野小学校前 - 北江口 - 地下鉄井高野 - 北江口二丁目 - 相川駅前 概要 27号系統は井高野地区と阪急京都線相川駅とを結ぶ路線。相川駅付近は狭隘な道を走るため全便中型車での運行。 沿革 開設当初は支線37号系統として運行を開始した。 2002年1月27日の市バス改編により支線37号系統から37A号系統に改番された。 2007年1月8日より地下鉄井高野経由に経路変更された。 2012年4月1日に37A号系統から27号系統に改番された。 ダイヤ 平日は朝ラッシュから夕方まで、土曜・休日は日中のみ運行。日中は60分間隔で運行され、平日朝は増発される。 2013年3月までは、平日と土曜の朝ラッシュ・夕方のみの運行だった。
※この「27号系統」の解説は、「大阪シティバス井高野営業所」の解説の一部です。
「27号系統」を含む「大阪シティバス井高野営業所」の記事については、「大阪シティバス井高野営業所」の概要を参照ください。
27号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:45 UTC 版)
「大阪シティバス守口営業所」の記事における「27号系統」の解説
27:守口車庫前 - 地下鉄太子橋今市 - 上新庄駅北口 - 柴島 - 天神橋六丁目 - 大阪駅前運行開始当初は特27号系統として運行を開始、2002年1月27日の市バス改編により特27号系統から27号系統に改番された。 2007年1月8日に地下鉄今里筋線開業に伴う市バスダイヤ改正で廃止となる。ただしこの改正では上新庄駅前を境に37C号系統(大阪駅前-上新庄駅前)と86D号系統(守口車庫前-上新庄駅前)に系統分割された(37C号系統は中津営業所、86D号系統は守口営業所の担当)が、いずれも2010年3月28日のダイヤ改正で廃止となった。 2012年4月1日に37A号系統から改番された27号系統とは異なる。
※この「27号系統」の解説は、「大阪シティバス守口営業所」の解説の一部です。
「27号系統」を含む「大阪シティバス守口営業所」の記事については、「大阪シティバス守口営業所」の概要を参照ください。
- 27号系統のページへのリンク