2020年夏季五輪開催地決定投票
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 03:37 UTC 版)
「第125次IOC総会」の記事における「2020年夏季五輪開催地決定投票」の解説
「2020年夏季オリンピックの開催地選考」も参照 2013年9月7日、2020年夏季オリンピックの開催地を決定する投票が行われ、以下の3都市の中からIOC委員の投票によって東京が開催地に決定した。 立候補都市-イスタンブール -東京 -マドリード 投票結果 2020年夏季オリンピック開催都市投票結果都市 国名 第一回投票 選定投票 第二回投票 東京 日本 42 — 60 イスタンブール トルコ 26 49 36 マドリード スペイン 26 45 — 投票を行わないIOC委員 投票を行わないIOC委員 (8)立候補国のIOC委員 (5)その他の委員 (3) 竹田恒和 フアン・アントニオ・サマランチ・サリサチス マリソル・カサド ホセ・ペルレナ ウグル・エルデネル ジャック・ロゲ (IOC会長職のため慣例として投票しない) モウニル・サベト (欠席) サク・コイブ (欠席) 尚1回目の投票で落選したスペインのIOC委員は決選投票を行った。
※この「2020年夏季五輪開催地決定投票」の解説は、「第125次IOC総会」の解説の一部です。
「2020年夏季五輪開催地決定投票」を含む「第125次IOC総会」の記事については、「第125次IOC総会」の概要を参照ください。
- 2020年夏季五輪開催地決定投票のページへのリンク